元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2014年01月27日

渇望と湿潤の狭間

ゲームレポを期待された方、すまん。
いずれご披露と言う事でお茶を濁しておこう。

さて、冬真っ盛りである。
ここ南東北自治区は道産子も寒いとこぼすくらい寒風が吹き荒ぶ。
気温自体は大した寒さでは無いが、通称"からっ風"と言われる北風が容赦無く身体を炙る。
風があることで体感温度は10℃は変わると言われる(そんなに違いか?)しかも寒風に晒される事で高野豆腐よろしく
凄まじい乾燥を強いられるのだ。

まぁ野郎はホッペがカサカサしてようがどうと言う事はないが、世のご婦人方は死活問題であろう。
他聞に漏れず我が嫁殿も湯上がりに妙なモノをパタパタペタペタやっている。
そんな事をやったところで何か変わるのか教えてもらいたいところだが
要らぬ火種を提供するのは、ようやく平穏を取り戻しつつある我が趣味ライフに少なからず影響を与えるので止めておいた。

実際、男性化粧品なるものが、ここ最近では売り上げを伸ばしているらしい。

『えっなんで?』

わたくしはナチュラル志向の為か化粧品はおろか整髪料すら使わない。
(まぁロン毛だったりアフロだったりだからか)
モヒカンの時はたまに使ったな…

そんなわたくしでも、最近使い始めた"おしゃれアイテム(爆)"がある。

リップクリーム

以前に口の横っちょが切れる病になって以来、こいつが手放せないでいる。
歳とると油っけが切れてくるなんて言うが、いよいよ初老の域に達してきたなんて縁起でも無い事を考えながらリップクリームを塗りたくっているのだった。

いつもの如くオチはからっ風の彼方へ
渇望と湿潤の狭間
この撮影後シメられたのは言うまでも無い。


乾燥は思わぬ病気を引き起こす
皆様もご注意あれ。




同じカテゴリー(筆まぶし)の記事画像
無敵の輩(やから)
蜃気楼の街
荒野に鍬を打つ、どこまでも蒼く遠い空・・・
偲ぶ思いと踏み出す思い
ユウダチとトモダチ
Us鞄の囚人
同じカテゴリー(筆まぶし)の記事
 無敵の輩(やから) (2015-10-12 22:33)
 蜃気楼の街 (2015-08-06 22:40)
 荒野に鍬を打つ、どこまでも蒼く遠い空・・・ (2015-07-15 21:58)
 偲ぶ思いと踏み出す思い (2015-07-06 10:55)
 ユウダチとトモダチ (2015-06-23 21:57)
 Us鞄の囚人 (2015-06-05 22:45)
Posted by てっぽさん at 19:18│Comments(10)筆まぶし
この記事へのコメント
期待した ノ
Posted by ミウラ Dスケミウラ Dスケ at 2014年01月27日 19:20
大甫はん
期待するより
たまには一緒に遊ぼうぜ〜
Posted by てっぽさん at 2014年01月27日 19:23
リップクリームよりローションのほうが(ry
Posted by take@ at 2014年01月27日 20:12
えぇー何でローションじゃないんですか!てっぽさんはローションでしょっ!
Posted by 黒子んッ! at 2014年01月27日 20:29
渇く、なんでこんなに心が渇くんだ!?
Posted by クマの人 at 2014年01月27日 21:57
またしてもエロいお二方
申し合わせたかのように…
わたくしは"ぺぺ"専門ですキリッ
(わかるヒトだけ笑うように)

クマのゴッドファーザーさま
乾くのは荒んでいるからですね。わかりますわかります
ソフト帽にトレンチコート
変態かクマのひとくらいでしょう

次回も期待してます
Posted by てっぽさん at 2014年01月27日 22:46
そうですね、あの糸を引くような『ペペローシ(ry』って何を言わすんだwww
Posted by ぺぇ at 2014年01月28日 20:00
ぺぇさま
やはり、ぺぺロー○ョンがわかるのは
あなたでしたね。

あれは海藻エキスで出来ているそうで
(わたくしは信じてない)
身体にやさしいそうです。
Posted by てっぽさん at 2014年01月28日 22:06
ローソン使う時って、ア●ナル用ってことですよね?
ボクは使ったことないので、分かりません。



T氏が撮ってくれた写真があるじゃないですか☆
レポはよwww
Posted by サガワ at 2014年01月28日 23:09
サガワっち
オッサンの脳ミソの容量はたかが知れてる
昨日の夕飯すら忘れる始末
覚えてられるかなぁ
頑張ります…
Posted by てっぽさん at 2014年01月30日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。