スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年05月31日

検視解剖

ここ最近、筋肉痛と間接痛がヒドイ。
友人に『歳なんだから、オーバーワークは身体壊すよ』とわたくしの太もも位ある上腕二頭筋をウリウリしながら言われました
『少しずつ気長にやればいいじゃない』と大胸筋をモリモリしながら言ってましたが
わたくしは『俺には時間が無いんだ・・・』と呟きました。

特に決められた、と言う意味のな!!

やってやるぜ!! (『〇〇だぜ!!』と言うセリフはそこはかとないダサさがある気がする・・・)

何だかよく解らないオープニングでしたが、昨日の思わぬ大入り御礼で御新規のお客様が大勢いらしたので
『一握の弾丸』がどういう世界なのか、説明させていただいた次第であります
(全く意味が解らない?そうでしょうそうでしょう。でもそれでいいんです。)

AR系の人気の高さに、ただただ関心させられたわたくしですが、確かにフィールドのいたるところにM4がいらっしゃる
家中を捜索し、それらしいモノでお茶を濁します・・・

ん? ナニやら不自然な感じが漂ってます・・・

実はコレ、マルイのエアコキXM177です。今から約一年前に作成
ストックはすでに紛失していて、かわりに元PDWから借りました。
ビックリするほど軽く(約400g)、さらにビックリ!?フォアグリップでコッキングします。あの頃は一人でお座敷だったので
これで十分だったわけですが、今見ると、当時の『残念工作』もなかなか侮れないモノがあります。
ちなみにマガジンは電動と互換性はありません。しかも売ってません。なんとか予備マガジンをGETしてエアコキ戦で使いたい。そんな逸品


昨日の葬儀を恙無く執り行われた『リポ太郎』ですが、"某組織"から検視解剖の要請がきました(普通順番が逆だろ?)

左側が『リポ太郎』 右側が健康な成人リポ  その差は歴然

明らかな内蔵肥大、皮膚萎縮より強い力で膨張しており、破裂しないのが不思議なくらい

バイクやクルマのバッテリーってガスが出ているので火気厳禁とか言いますが
こう言う『密閉式』っぽいのもそうなんでしょうか?

画像はわたくしの親が子供の頃から、某所にある看板。かっちょいい

無事に検証も終わり(んっ?終わり??)本日の『てっぽさんトライアル』に参ります

若干一円が光りすぎですが(そこは違う)ようやく補正方を確立できました。
問題は明日以降に維持できるかに掛かっております。一回目の一発目・・・orz

もしかして、そろそろ、100点取れちゃう?

いろいろありますが、道は続きます。



皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:53Comments(0)『鍛錬』

2012年05月30日

過放電・過放デンデンデデンデン~♪

気が付けば2012年も、あと一ヶ月で半分終了します。
もうすぐビアガーデンの時期ですね。
そういえば、年々ビールの消費が減っているそうです。わたくしがあまりビールを呑まないからでしょうか?
たぶん、あまり関係ないでしょう。ワインとスコッチの消費には貢献している気がしますが・・・

人生そのものが過放電気味のわたくしですが、所持品もその憂き目にあいました。

もはや迷走している元M16A2『ジューロ君』 彼にバッテリーを繋ぎっぱなしでした・・・

本日のお帽子は ジャンク(点灯しない)ACOGモドキ¥2000-分解して配線直したら点いた!?
点灯しない、と言うより、その色がジャンクだろ?と思ったが、買ってしまった・・・

彼は放電の心配が少ないリポをヤル刺客 『リポキラー』でした そうFETが着いているのです。『セミの切れサイコー!!』などと
浮かれていたバチが当たったのか、バッテリー外すの忘れてしまった天罰か・・・

7.4v1200のしかも!!新しく買ったばかりのリポ太郎の無残な遺体がジューロ君のストックの中で発見されました・・・合掌 チ~ン

『リポ太郎』のお葬式が、しめやかに執り行われます会場に到着しました。皆、塞ぎ込んでいます・・・

シックな黒のフォーマルが似合っていますね。時折、ンンン・・・と充電器からすすり泣く声が聞こえます。
参列者に話しを聞くと、死因は過放電による膨張性ショック死だそうで、保護責任も問われてる・・・らしい。怖い話しだなぁ

まぁ今後は、外したらリポバッグにただ入れるのではなく、何か印でもして、第二のリポ太郎を出さないようにしようと誓った

やすらかに眠れ リポ太郎・・・


リポ太郎の仇を討つべく本日の『てっぽさんトライアル』に参ります。

一回目の左外しは呼吸と撃発のタイミングが良い時の真逆で撃ってしまった結果ですが
『このタイミングだとこうなる』データが取れたので良しとしましょう。

二回目は昨日と違う補正法でトライ。左右は良いのですが、上下に補正できない
また明日、別の方法を試してみます。


だんだん暑くなってきました、炎天下の日中は水分補給だけでなく、塩分も少し補給しましょう(保健室だより)


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:51Comments(0)『鍛錬』

2012年05月29日

夕立ちはベートーベンの調べ

最近、夕立ち多いですね。
ちなみに、わたくし雷嫌いです。

ゴロゴロと今日もヤツはやって来ました。こてっぽさん(仮)を家の中へ避難させ
ふたり仲良くリビングでヤツが通過するのを待ちます。

ピカッドドォーン!! いいのが一発とどろきました。こてっぽさん(仮)はテーブルの下へ、かわいいとこあるじゃないか?
わたくしも便乗、ふたりでゴロゴロ音を聞いてみます・・・

ドーンッ!!

近くに着弾か?凄い音だ!!思わず『ウォッ!?』と声を上げる。『凄かったナァこてっぽさん(仮)』と彼を見たら・・・

『ニヤリ』

『俺は何ともないぜ』と言わんばかりの表情・・・くやしい

無事に夕立ちは通過、くやしいので、さっさとこてっぽさん(仮)を外へ追い出し、いつもの通り。

本日の『てっぽさんトライアル』に参ります。

何と言いましょうか、なんとなく解ってきました、呼吸と撃発の関連性みたいなものが

一回目の下目の着弾を補正する際、呼吸が合わず大外しがヒトツ
補正も今時点では安定感に欠けるので、いくつか用意した別の方法を明日試します。
一回目にセンターをクリーンできれば文句無いのですが、急がば周れ。道は続きます。

ようやく、金欠から開放されそうですが、月初で使いすぎるから月末にカツカツになるわけで・・・
まぁヒト揃え整わないと落ち着かないでしょうから、もう少しカツカツが続くのでしょう。あと、何を買えばとりあえずOKなのかワカラン

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:24Comments(2)『鍛錬』

2012年05月28日

転生失敗

皆様今晩は、てっぽさんです。
今日は皆様に摩訶不思議な世界へお連れしたいと思います。

それはいつものように『午後のロードショー』を眺めながら、お昼寝をする、いつもと変わらない日常のはずでした・・・

夜勤故の特権 お昼寝。ソファーで寝るのは最高のもてなし

いつものように深く、濃く、柔らかい・・・そんなコーヒーのキャッチコピーがあったような無いような

やがて落ちるように、滑るように、暗闇のそして光の中へ誘われていきました・・・

『おめでとうございまぁす!!』 周りは割れんばかりの拍手と喝采の渦。大勢の人々の前に立ち、何やら掲げるわたくし
フラッシュがたかれ、みながわたくしを注目している・・・『何なんだコレは?』思わず口にするわたくし
司会者らしき男がマイクを向けわたくしに矢継ぎ早に言葉をぶつける。まったく理解できない状況。
そして司会者がこう告げる
『どうですか?2億円当たった感想は?』

は?『におくえん?』 何の事だかまるで解らない。

え・・・っと、におくえん、ニオクエン、2おくえん、2億えん、2億円!!!

『2億円だとぉ!?』 ついにやった!! 他力本願の極み、運任せ出任せの祭典!!
宝くじで2億円が当たったのだ!! これだけのリアリティー、眩しさ、ざわめき。どれを取っても完璧だじゃない!!本物だぁ!?

わたくしはデカイ小切手を高らかと掲げ雄叫びを上げた。長く、力強く、雄雄しく

さらにハイサイクルなフラッシュ攻撃にもゾンビに振る舞う、まさに歓喜、絶頂だ!!

何に使おう、まずはローンをクリアだ!!その後、山を買ってフィールド作って、各メーカーのカタログ片っ端からエアガン買って・・・
いやいや小さい、もっとデカい事だ!!もっと、もっとだ。わたくしは今、天上人になったのだ・・・

陶酔に浸りきっているまさにその時・・・誰かがわたくしの肩をすごい勢いで揺さぶる。
ヤメロ!!わたくしに向かってそんな事できるヤツはいない。わたくしは天上人なのだ。絶対的存在なのだ・・・

しかし、誰だかわからんそのクソッタレは肩を揺さぶり続ける・・・

『ヤメローッ!!』と飛び起きたら・・・
てつ美(娘)が
『ねぇ!?わたしのプリン知らない?』

『あぁ野菜室に入ってるよ』

深く、濃く、柔らかい午後に完敗。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは
  

Posted by てっぽさん at 22:21Comments(2)暇つぶし

2012年05月27日

芥勢乱錯乱

天気も良く、最高の日曜日でしたね。

わたくしは漬物作り・・・

ぢゃ無ぁあい!!

染物を少々、3色ほど、やっつけて乾燥

まぁ、あとやる事は
ジャンさんに言われた通り
輪廻転生に挑戦!?

とりあえず『輪廻』から

うまく誤飲できるかどうか・・・
ぢゃ無ぁあい!!


こうやって休日は終わっていきます。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:22Comments(0)暇つぶし

2012年05月26日

Fête travailler

何の因果か休日出勤です。しかも夜勤からなので、連続して20時間以上ここに居ます。
最近こんなのが多い気がする。きっと〇IAや〇〇ー〇〇〇〇の陰謀に違いない・・・
(実際は土曜出勤者のロングバケーションの尻拭いである事に気が付いていない)

土曜ってヒマなんですね。ウチの場合ですけど
ほとんど土曜に出勤したことなかったんで、知らなかった・・・いいな土曜出勤。

いやいやダメだ土日は遊ぶんだい!!今年はいっぱいサバゲーするんだい!!
(かわいいだろぉかわいく言ってやったぜぇ~)

代打なので、ぶっちゃけやることナシ、自宅警備と一緒、いるだけ・・・帰りたい。

何だか解らないでしょ?いいんです昨日と同じ。知らなくていい事なんていっぱいある

昼間と夜の違い・・・真夜中は別の顔なんてのもあったなぁ

昼間は20mも取ってられないんで、『てっぽさんトライアル』に参ります。

左手はガッチリサポーターで固めて挑みました。

一回目のセンターをキープ出来れば文句ナシなんですが、現実は甘くない。がんばりましょう

早く帰りたい。今はただそれだけ・・・

This is my Liquor.早くぅ早くぅ(アル中かも知れない)


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 18:33Comments(3)『鍛錬』

2012年05月25日

雨上がりのヨゾラに

何もお祝いの無い誕生日をアピールしまくった後の虚しさ・・・
自家発電の後に似ている(似てねぇよ!!)

気持ちを改め、たまにはちょっと毛色の違う『てっぽさんトライアル』をやってみようと
国内某所(広い範囲だなぁ)へ

真っ暗だろぅ暗くしてやったぜぇ~

何も見えない?いいんです。この世には知らなくても良い事はいっぱいある・・・

そして、まっとさん(的とてっぽさんを合わせた)身長150cm、立っている成人より低く、ひざ立ちより高い、ビミョーな高さ
的紙は人の頭よりややデカいA4コピー用紙(裏紙ですリサイクル)

帽子は私物です(わたくしより似合っているジェラシー)

コヤツの位置から5mメジャーを4回継ぎ足し数えて約20mの位置から撃つべし!!

なぜ30mじゃないかって?そんなに離れて撃つと、人に見られて恥ずかしいから・・・(許可は取ってあります)

スペ太くんにG&G.28gを10発装填・・・3回だけのトライ。羞恥心と緊張感の交錯。刹那っ!?

ベストスコアのみです。これでベストですから大した事ないですな。もっとまとまると思ってた・・・

あれ以来、ウィダーインゼリーに困ることは無い。キリッ

ヘッドショットの練習ですが、もっとまとまらないとダメですね。あとは暗い!!とにかく暗い。
夜戦やったことが無いのでなんとも言えないですが、皆様見えてるんでしょうか?暗視ゴーグル?何を使ってるんでしょ?

いつもと毛色の違う鍛錬もたまには良いですね、また許可が取れたらやってみよ。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:21Comments(0)『鍛錬』

2012年05月25日

追いつき、そして抜き去る

本日、わたくし てっぽさんは41歳になりました。

Happy birthday to me・・・orz

あれっ?おかしいなぁ目から汗が吹き出るYO

さすがにこの歳になると、家族からは言葉以外ありません。しかも、あっさりした社交辞令のみ。
誰かマルイのM14ください。できればストックが本物の木で出来てるヤツ・・・嘘です。言ってみたかっただけです。  orz

思い起こせば、『本物のアーチストは27歳で天国に旅立つ』なんて迷信を本気で信じ、あっさり27歳を超え
1999年には自分の存在はこの世に無く、ただ地球は穏やかになる。なんて思ったりしましたが、これまた、何も起きず。
そして・・・本日、心の師匠。世界のパパ。『彼』と同じ歳になりました。
若き頃、41歳なんて『落ち着き払ったナイスミドル』だと思っていたのに、なんだこのザマは?
ただの風変わりなオッサンじゃないか。
でも、自分で一番驚いたのは、まさか、サバゲー始めるとは思わなかった。 いや、むしろ始めて良かった!!

これでイイのだ!!かどうかは、これからわかるでしょうから、今は突き進むだけです。
(今までも、ただ突き進んだだけのようなきがする・・・)

子供の頃、リスペクトしたヒトに、ある意味、かなり近い人生を送っている不思議

どうせバカと言われるなら、本物のバカになりたい(もうなってる)

お若い方々は実感は無いでしょうが、あっと言う間に時間は過ぎます。こればっかりはどうしようも無い。流れに任せケ・セラ ・セラ
『出来るかもしれない』ならチャレンジしましょう!!きっと楽しいですよ。やってみた本人が言うんですから(何でもネ)


なんとなく『お祝い強盗』みたいですが、わたくしのこれからの抱負みたいなモノと思ってください。

では、皆様、お仕事頑張って下さい。

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 05:35Comments(6)♪お知らせ♪

2012年05月24日

『痘痕も笑窪』もほどほどが良い

今日、docomoに行って素敵なお姉さんに携帯を見てもらいました。
わたくし『突然カメラが使えなくなったんですけど、直ります?』
お姉さん『少々、お待ち下さい。』
最高の作り笑顔で目の奥が笑ってない。
"買い換えろ"というサインではないだろうか?
しばし待ち・・・
お姉さん『AS`*@9が不具合のため、誤作動が生じておりますね』
わたくし『???へっ?』
面倒くさかったのか、わたくしには理解できないと判断したのか、復唱してくれなかったので、よく解らなかった。
わたくし『で、結論は?』
お姉さん『とりあえず、現状でお使いいただけるようにはしました。ただ、また発生する可能性もございます。』
やはり"買い換えろ"と言いたいらしい。
ただ、このまま買い換えたら負けな気がするので『壊れたらお願いしよっかなぁ』と応えてみた。
よほど不服だったのか。はたまた、こんなヤツに愛想笑いしたくなかったのか、ノーリアクションだった。

    わたくしって・・・orz

とりあえずカメラは使えるようになったので、限界まで使います。

わたくしの中では、かなり熱く、巷では話題にも上がらない『チャイナ・シャーリーン』をクドイですが、触ります。

ナイスポーズでぇす!? いいねぇ切れてます。デカいデカイです!!

リアルにこんな掛け声で場を盛り上げるスポーツ?があるそうですが・・・

ボロい携帯カメラで撮影するか、2m離れて眺めると、立派なチャイナシャーリーン。その実力は思ったよりマトモでした。

箱出しで、7m、.25gでグルーピングが約5cm
『大した事ないねぇ』と思ったあなた!! よ~く考えてみて。5000円位の中華エアコキで箱出しですよ?
わたくしは間違えなく『コイツは化ける』と確信しました。

各部の可動が固いので、悪臭のするグリスを洗浄し、バリ取り・磨り合わせ・グリスアップの三点セットを行い
マルイのおばさん(本当におばさんが組んでるかは不明)のように優しく丁寧に組み上げ、微妙なHOPを見直し
今に到ります。ここまでの作業工程は以前の記事を参照ください(たぶん大した事書いてないと思う)

今日は・・・『も』ですヒマだったので、再度この工程を繰り返し、前回の不具合などをチェックしましたが、思ったより丈夫でした
外装は金属とプラのハイブリッド構造(かっこよく言ってみた)ですが、中身はオールプラなので、扱いは丁寧にしたほうが良いかと
トリガータッチはオールプラ故にお世辞にも良いとは言えません。電動ガンのようにガクッと引き込む感じで引きましょう。
手元に弾速計が無いので、感覚ですが、我が家の元PDWとだいたい同じ感じですので、たぶん80~85位(.20弾)
近日中に調べておきます。
HOPもカサ増しなど、ちょっと手を加えると調度良い感じの弱HOP(わたくしの好み)に仕上がります。

で、改修後のスコアなんぞを披露しましょう
いかがでしょうか?ネタ銃ですが、こんだけまとまればOKかなと思います

ちなみに立射はトリガーのクセもありますので、少し・・・かなり散ります(腕の問題)

マルイM14のマガジンがそのまま使えますので、社外品のショートマガジンを手配しました。
M21仕様にはショートの方がそれっぽいと思いました。、まぁ好みの問題ですが、プローンした時ジャマにならないですし
連射できない、立射は向かない、となれば必然と、そういう方向になる気がします。

特におすすめ商品ではないですが、ネタとしては十分面白いと思います。わたくし的にですけど・・・


さて、恒例の『てっぽさんトライアル』に参ります。

ちょっとハシャイで残念工作してたので、左手に違和感がありました(イイワケデスネ)
一回目は散りまくってます。左手がガクガクしてまして、一回目の後サポーターをして、二回目に望みました。

あの日学んだ事や座学で構えを大幅に改修しました。
左手の固定さえなんとかなれば、二回目のようなスコアを安定的に出せそうな気がします。それも練習あっての事ですけど

ボルトやエアコキは、シンプル故に奥が深いですが、間口も広く、エアガンの構造や特性を勉強する上で、とても優れた教材だと思います。
まだまだ電動などはスープアップできる技術はないですが、イジれたら面白いだろうな、と思いますねぇ

幅広く壊す・・・もとい。幅広く知識を持つってのは、楽しいんではないでしょうか?

うむ。珍しく、まともな記事だ。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは
  

Posted by てっぽさん at 22:44Comments(2)『鍛錬』

2012年05月23日

てっぽさんを探せ

35000Hit越えの報告を申し上げます。
こんな妙チキリンなブログを35000回閲覧してくれた方々に、御礼とお見舞い申し上げます。
これからも『いかにクダらなく』『いかに残念か』を探求し精進しますので
何卒、宜しくお願い申し上げます。

検索キーワードもいろいろ出てきので検証してみましょうかねぇ。

・・・『一握の ゲロ』って、そんなにマーってるわたくしを見たいか!? まぁよいでしょう。

『白い罠』とか結構タイトルで探してくれますねぇ、タイトル付けに拘っている方なので、嬉しかったりします。

『ネジ締めのコツ』嬉しいですねぇ。これはタグにしか載せていないですが、かなり拘ってます。ありがとうございます。

『XM2010 G&G』嬉しいですねぇ。あんなインチキXM2010モドキを偶然にも覗いてくれたなんて・・・G&G?やはり目掛けてではありませんでしたか・・・orz しかもG&Gから出るんですか?これは急がないと

・・・『Tercel 89式小銃』 イヤイヤわたくし、御国のために頑張っている自衛官の皆様には尊敬や感謝の気持ちを絶やしませんが
そもそも自動小銃の類いにあまり興味ないし、ましてTercelってどこのですか?これでここに辿り着くのは容易な事ではありません。
おつかれさまです。

あと『いちあく』ってのもありました。いいんです。具にも付かないブログですから、省略してください・・・。



たまには、『〇〇調整』とか『〇〇チューニング』とか、ためになるモノで引っ掛かりたい気がする・・・
まぁ、ためになるようなモノやってないんですがハハハ  orz

今日はサラッとしてるな?と思った方・・・『一握の弾丸』マニアですねぇ。そうです!!
本来なら、ここに『てっぽさんトライアル』とか、『残念工作』の類いが、差し込まれますが・・・

ついに長年連れ添った携帯のカメラがあぼ~んしました。

真っ暗で何も写らない。一応、ほぼ毎日やってる『てっぽさんトライアル』も今日は出来たので、いつものように
スコアを撮影したら・・・『あらっ?写らない。なぜ?』SDカード差し替えたり、電池入れ替えたりしたんですけど
さすがに携帯を『残念工作』するわけにも行かず、とりあえず本日は、画像諦めました。

買い替えかぁ、痛いな。デジカメを買い換えるか・・・どっちがお徳なんだろ?
しかも給料日前、動くに動けねぇ。まぁ考えてるのも楽しみのひとつですけど。釈然としないまま、本日は終了します。
本日もご覧下さってありがとうございます。

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:21Comments(0)暇つぶし

2012年05月22日

悪夢の再会

今晩は皆様てっぽさんです。
すでに記憶の奥底にしまっていたあの日の出来事。壮絶な?思い出。触れたくない過去。 まぁ表現はいろいろありますが、
ヤツが、今度は向こうからやって来ました。

そうガニー(十兵衛軍曹ぢゃないですYO)、あの鬼軍曹がわたくしの居る営業所まで・・・

さすがに立ち上げの時と違い、正装(スーツ)で来ました   ※画像はイメージです

笹カマなど手土産なんか持って・・・当たり前のオトナですね(ちなみにわたくしは手ブラで行きました orz)

『がはは・・よう!!てっぽさん元気だったか?いいねぇ いいねぇ』(やはり二回言うな)

まぁお決まりの仕事の話しや、向こうの状況など、いたってビジネスライクな感じで話しは進み
そろそろ一服でもいかがでしょう?と言うタイミングでガニーは切り出しました。
『おぉそうだった、そうだった。レナードな、今、俺の下でがんばってんだよ。急にやる気出してな、感謝感謝。』(また二回言った)

レナード君とは、あの時、踏んだり蹴ったりな目に合い、感情と主観でしか動けないわたくしとガニーがギクシャクする原因になった、青年である。ちなみに、その記事は削除してしまったので、もはや触れまい・・・

ご丁寧に証拠写真のように、仲良く仕事するふたりの写メを見せてくれたり  ※しつこいですが画像はイメージです

わたくしが帰った後、コテンパンにやられる彼の姿を容易に想像できたので、意外でしたが、嬉しく思います。

あっと言う間に時間は去り、実際は社内では偉く、有能なガニーは、本社へと向かうそうで、多忙の中わざわざこっちへ寄ったのは、たぶん彼との事を言いたかったのかなぁと、勝手に心温まっていました・・・が

『なぁてっぽさん!!こっちの書類とこれは違うって言ったよな!!イッ・タ・ヨ・ナ!!』出たーガニー節!!そうでなくちゃ!?

最近、怒られる事に喜びを覚えたのか、少し嬉しかったりしたわたくしが居ました。



『また、来るからな』


もう、いいよ。



皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:30Comments(0)暇つぶし

2012年05月21日

J'ai seulement ce

金管日食?金柑日食?綺麗でしたか?皆様。
わたくしはグッスリ夢の中でした。

そして、わたくしの左手は自由を手に入れました!!
まぁ個人的な報告ですけど・・・『あんまり強くニギニギしないでね』と籔医者に言われました。
しばらくは大人しくしてみますが、いつまでもつのやら。

スペ太くんを支えるくらいならできそうなので、本日より『てっぽさんトライアル』を再開します。
イメトレと座学はやってきたので、試したいことがテンコ盛りです。ワクワクします。

ギュっと握るわけではないので、とりあえずイケますね。今日のコスは・・・普段着のノッポサンです。

左薬指と小指がピキッとまっすぐなのが笑えます。乗せているだけなので、イタくな~い。

で、肝心のスコアはいかがなモノかというと・・・

復帰第一戦にしては散らなかったので、ヒト安心。課題は残りますけど。

そして・・・怪我の功名?宴会芸がひとつ身につきました。
題して
『第一間接曲げ』

なぜ中指まで?よくわからんがコキッと引っかかる感じ。普通に曲げるときは支障なく曲がる不思議

皆様もケガにはご用心を

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:46Comments(0)『鍛錬』

2012年05月20日

染めの助・染めたろう?

『無い色は造る』
という訳で、染めてみます。


・・・雨降りそうだ
明日にします。
そう、This is my Liquor (これは俺の酒だ)のために・・・




皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:05Comments(0)暇つぶし

2012年05月19日

待たせたな(何を今さら・・・)

働く中年男女諸君!!待ちに待った週末だ!!
1週間の疲れを、呑んで吹っ飛ばせ!?

おっと、呑む前にわたくしは、いつもコレ。

人生の折り返し、若干 疲れたカラダには、防御が必要だ。

ただし・・・呑み過ぎると、マーライオンになるぞ!!気を付けろ!!


と、まぁ具にも付かない、そんな お話し

This is my Liquor・・・これは俺の酒だ




皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:57Comments(2)暇つぶし

2012年05月18日

グリーンジャイアント

わたくし、『人相が悪い』とか『くたびれたジプシー』とか『顔色が和紙みたい』(これはマー事件の・・・)
いろいろ言われるので、結構、地域貢献してます。
そのひとつ『みどりのオヂサン』

昔、わたくしが小学校の頃、横断歩道とかで、わたくし達の安全に尽力してくれた、あのオバ様。
それをやってます。

このセットとミドリジャンパーがなければ、不審者が通学路にいますって通報されそうな気が・・・

学生のみなさんは、そんなわたくしに慣れていまして、元気に『おはよう!!』と声をかけてくれます。

始めた頃は、てつ美(娘)が『〇〇ちゃんに、てつ美(娘)ちゃんのパパってスゴイねって言われたぁ』と報告をよく受けました。
わたくしは嬉しくて『そうかそうか、そんなに父ちゃんの活躍っぷりが格好いいのか?』と言うと
『ううん、違うよ。なんかデッカくってヒゲゴリラみたいだって』

・・・ガ~ン!! 子供達は正直です。その通りだと思います。
今年も新一年生に、奇異の目で生暖かく見られています。
頑張ります。 (負けるもんか)

そんな朝の爽やかな行事の後、ごそごそと準備を開始しましたよ。
何を?って、昨日、言ってた『射撃だよ!!全員集合』です

ショットガンはポンプできないので不参加、リボルバーも・・・面倒くさいので却下

これだけ並べると壮観ですねぇ。コノくらいで済んでるうちはかわいいものでしょう。

わたくし、基本ノーマルマガジン派なので、一本あたりの装弾数は少ないですが、これだけ弾込めすると疲れます。
しかも、左手が今は不自由なので、難儀しました。ハァハァしちゃいました。

ただ撃つのも芸が無いと思い・・・まさか。そう、そのまさかです。

最近のお気に入り『スネークっぽい』でバシバシ撃ちます。

眼つきが異常ですねぇ 誰かに見られなかった事に感謝します。
ストックでも抑えようかと思いましたが、手前に引き付けると・・・『ギャッ!!』となるので、そこらへんに左手は置いておきます。
スコア云々より、ストレス発散が目的でしたので、実に楽しかったです。

しかも、本日。めでたく?添え木?(アイスの棒みたいな樹脂)が外れました。骨折じゃ無いのに添え木って?でしたけど
わずらわしいモノが無くなって、まずは一安心ですな。
ニギニギしずらいですけど、焦らずやっていきます。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:56Comments(0)暇つぶし

2012年05月17日

C'est meilleur qu'une lampe électrique

今日の暑さは何ですか!! 全然、眠れない。
でも、する事が無い。何も予定が無い。ナイナイナイ何も無い!?ナイナイナイつまらない!?ナイナイナイでも・・・
てっぽさんです。

スペ太くんで立射の構えをしてみたら、結構平気でした。ただ・・・コッキングできないんですけどね。
このまま、ほっておいたら、握力が無くなってしまうんじゃないか?なんて不安に晒されていますけど、いいの?これで
全治一ヶ月ってリハビリ含まずって事?一ヶ月経ったら『はいっリハビリ開始!!』って事なのかなぁ?明日聞いてきます。

左手を使わないトレーニングは続けているんですけど、いざ!!って時に左手を使って『ギャッ!!』となったりして困ってます。
腫れは無くなって、動かそうとすると痛たた・・ってなるんですな。生き残った3本の指を動かし過ぎても痛いし・・・

まぁ永遠に治らないワケじゃないし、ケガは慣れっこなので平気ですけど、せっかく始めたこの趣味を少しはモノにしたいので
こんな事で止まってるワケにもいかないんですけど・・・

塞ぎ込んでもしょうがないので、もしかしたら来るかもしれない『計画停電』対策?グッズ作り

要は『ライト着けました』です。M9の燃費の良さと、10m内での性能の高さに惚れ
ちょっと、多方面での活躍を期待し、汎用性を上げてみました。
レイルを着けてCQフラッシュ着けただけですけど、良いのではないでしょうか。

緑ヲリャは、もはや語るべくも無く、文句無い性能ですが
今日の気温でもダブルタップをパパカッ!!パパカッ!!と続けると・・・
冷え性なのはシングルスタック故に目を瞑るしか無いのかなぁ
こちらはフラッシュライトを買うまでの間、スコープマウントで懐中電灯をくくりつけておきます。
使うこともないでしょうから、ライトなんて

早くフィールドを走り回りたい(マーライオンになるのはゴメンだけど・・・)

せっかく死ぬ思いしてまで、習った事が少しずつ、少しずつ消えていってしまってるようで怖い。

明日は手持ちのエモノを片っ端から、ぶっ放してみよう(プローンとシングルハンドのみですけど)
少しは役に立つだろう
と、ちょっとシリアスに物思いに耽る、てっぽさんなのでした。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 23:01Comments(2)無印不良品

2012年05月16日

黄身の名は?

完全にイカれてますのでさらっとスルーする事をお薦めします。

要はリハビリ(心の?)をいかに楽しくできるか?を突き詰めた結果、個人的にここに落ち着いたわけで・・・
どなたにでもお薦めするわけではございません。

では、てっぽさん流リハビリの記録をご堪能ください。


『リキッドぉぉぉ!!』 『オタコンこいつの弱点をおしえてくれ!?』

『スネーク。こいつに弱点は無いよ!!弱点は君の脳ミソだ。』

『ウオォォォォッ!!』M60をアヤトリに変え乱暴ーは雄叫びをあげる!!

実は手が痛かったのは、ここだけの秘密だ。

でっきるかな・でっきるかな?さてさてホホォ~♪

右手でやってる時点でリハビリを超えるリハビリ。心が病んでます。


ちょっと楽しかったけど、もう飽きたな。早く普通?に鍛錬したいです。

もはやこれまで・・・以上(異常?)



皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:58Comments(0)暇つぶし

2012年05月15日

もうひとつのせんそう(終)

わたくしも今年で41歳、歳はとりたくないですが、こればかりは逆らえない。
記憶は砂時計の砂のように、さらさらと流れ落ちてしまいます。
忘れる前に、じいちゃんの記録を仕上げていきたいと思います。

【行軍】
波のように押しては引きを両軍は繰り返しました。しかし、圧倒的物量の前に徐々に後退する日が増え始めました。
補給はすでに無く、弾薬も無い。 しかしハラは減る。じいちゃん達が食べたモノは『野生のバナナ』でした。
『あれはな、ものすごく甘いんだ。 でも気をつけねぇと種を噛んじまう』少し間を空けながら
『もう一回、あのバナナが食いたいなぁ』
じいちゃんはバナナが大好きでした。でも、本当に好きなのは野性のバナナだったなんて知ったのは
わたくしが30歳を過ぎてからでした。もう少し早く言ってくれたら、現地のバナナを手に入れられたかも(無理か?)

恐らく、押し引きをする間に仲間はひとり、またひとり、と倒れていったのだと思います。でも、じいちゃんは決して話しませんでした。
生きて帰った人の事、その人が生きていた時の、そういった状況の話ししかしませんでした。
話したくない、話せない、どれだけ辛かったのか、わたくしは想像するしかありませんでした。
親友がマラリアにかかり高熱を出し動けなくなりました。野戦病院はけが人とマラリアの患者でごった返していたそうです。
『あんなに暑い中でブルブル震えてなぁ。毛布かけて抱いてやって・・・』そう言いながら、じいちゃんは涙を流していました。
わたくし、ふと気が付き質問しました。『じいちゃんは大丈夫だったの?』
『そんな訳あるかぁい。俺もかかったよ。ありゃ寒いってより痛い・・・いや違うなぁ何って言やぁいいんだろうな・・・』
マラリアの説明を身振り手振りで説明してくれましたが、その後、ばぁちゃんから聞いた話しでは、引き上げてきた後もマラリアで苦しんだそうです。入院する前、まだ自宅に居た頃、昼寝といえば真夏でも分厚い毛布を首までかけていました。
子供だったわたくしは『じいちゃん暑くないのぉ?』と質問し
『これが気持ちいいんだよ』と昼寝をしていたじいちゃん。今、思うと『あの時』の習慣だったのかも知れません。

話しが逸れました。親友を泣く泣く野戦病院に預け、自分は前線へ。もはや弾丸は底を尽きかけて、空腹と疲労で皆フラフラだったそうです。
『三日三晩だぞ。三日食わず、寝ずだぞ。わかるか?』鬼気迫る勢いでじいちゃんは話してくれます。
弾丸は完全に底を尽きました。ただ、幸運?な事に将校は特攻や自害を強要せず投降の道を選んでくれました。
彼の選択はとても勇気のいる選択だったと思います。一軍人として、敵の軍門に下るわけですから。
しかし、彼のおかげでじいちゃんは帰ってこられたのですから、わたくしは名も知らぬ将校を尊敬し感謝します。
そして、元基地だった場所に、収容所が出来上がりました。野戦病院にいた親友も無事?収容所で合う事ができました。
しかし、収容所に入ってから、じいちゃんはマラリアにかかってしまいました。
『でもなぁ逃げてる時より、収容所に居る方が食いもんが貰えたからましだな。ハラ減って逃げ回ってるよりいい。』
それからすぐに戦争が終わった事を知らされました。『実感は無かったな、ずうっと戦争やってたからな。今さら終わったって言ったて、よくわからねぇんだよ。』なんてこと無い普通の職人だったじいちゃんの普通では無い部分は、ようやく終わりになりました。
半年ほど、その島に滞在し(正確には帰れなかった)ようやく復員の目処が立ち日本に帰ってこれました。
『帰ってきたら周りに何にも無いんでたまげたぜぇ、掘っ立て小屋しかなくってなぁ、新幹線なんて無かったんだ』
笑いながら話しましたが、じいちゃん新幹線はわたくしが小学校の時、開通したんだよ。
ようやく普通の職人にもどり、戦後の復興に携わり、ヘビースモーカーが災いして、晩年は肺気腫との闘いでした。

恩給?は兵隊として働いた期間が半年たらず、もらえなかったそうですが『別に金もらうために行ったわけじゃねぇからなぁ』
なんて言ってましたが真意はわかりません。

戦争が終わって何十年かして、こんなモノが届きました。

わたくしは思わず『こんなモノのためにじいちゃんは死ぬ思いをしたんじゃ無い!!』と憤慨してしまいましたが、じいちゃんは穏やかな目をしながら『そんな事、言うもんじゃないよ。お国だって大変なんだよ。わざわざ届けてくれたんだ、ありがたく頂こうじゃねぇか』とわたくしに言いました。
無事に帰り、今ここに居る。
じいちゃんにもっといろいろ、きちんと聞けばよかった。今は本当に後悔しています

4月15日正午 じいちゃんは雲になり、夜には星になりました。

もし、おじいちゃん おばあちゃんが御存命なら『また昔の話しだよ!!』って聞き流さず、少しでいいです、聞いてあげて下さい。
ふたりがいなくなったら、聞きたくても聞けない、とても大事な話しです。

長文・駄文で大変お見苦しいですが『もうひとつのせんそう』はおしまいです。
亡くなる直前、ほとんど話せなかったですが、目を薄っすらと明け、力なく頷いていたじいちゃんをずっと忘れません。

ありがとう おつかれさまでした




皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは
  

Posted by てっぽさん at 23:03Comments(2)

2012年05月14日

Cachette du serpent

日常生活はかなりこなせるようになりました。ありがたやありがたや

工作や一部特殊性のある行動には制約が着きますので、工房がえらい事になってます。

ランボーがいきなり飛び出てきて、デカいナイフで首根っこを切られても、誰も驚かないでしょうな

っ!?出てこないから!!ランボー出てこないからねっっ!!

取り乱しましたが、そんな事も起きそうな感じです。
重量の軽い物は片付けられます、しかし・・・軽い物の下に普通は重い物が仕舞われます。
つまり、建物の基礎部分が完成していないので、上物が作れない状態に似ています。

・・・で、どうするか?

手が直るまで知らんプリプリプリ

来週にはかなり動かせそうですが、無理しないように、と釘を刺されました。
この藪医者はわたくしの悪友で、わたくしの事をよく理解しております。
堪え性の無いわたくしの行動を見抜き、無茶というより、『独自判断で治療完了』なんてのをよくやっていたため
『俺が来いと言ったら 必ず来い』と念を押されました。ありがたいんですが、面倒くさい・・・いや、ありがとう

活動停止状態なので、何もないのですが、あんな人やこんな人がネタのキラーパスをくれるので、わたくしは幸せ者ですよ。
いや本当だって 本当だよ 本当だって言ってんだろ!!
我々はアレ以来、どこから来て、どこへ行ってしまうんだろう・・・


=おまけ=

バンダナつながり・・・だってM60持ってないモン

この瞬間だけは輝いている・・・

ケガの後遺症のせいで(もともとだろ?)おかしな行動が目立ちますが、いたって正常の範囲です。


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:10Comments(3)暇つぶし

2012年05月13日

長い道・寄り道

『人生の道は直線ではない、時には休み、寄り道をする』
誰の言葉かって?

てっぽさんです。


思わぬケガに難儀してますが、人の記憶と同じく、身に付いたモノも触れなければ、簡単に消えてしまいます。
そうならないために、今できる事を出来るだけやってますが、限られます。

寄り道も自分の血肉になる
そう思ってやってる事の全てが無駄かもしれないし、そうで無いかもしれない。
『先人の知恵に習え』とはよく言ったものです。
それをあえてスッ飛ばし、『寄り道』を楽しみます。

偉大なる寄り道・・・無駄遣い。 いや、お楽しみ

激安中華エアコキという素材を『残念』という技術の融合でさらなる・・・長い
要はヒマつぶし

カタチは申し分無いので気分だけでもM14を気取り、ストックポーチでドレスアップ。
細かい事をいえば、そもそもフルオートはおろかセミオートもままならないエアコキ故、M21仕様でセレクター外したりetc、etc。

バレルの免震やら、HOP調整やら手を付けたら、そこそこまともになった・・・はず。
その内、使ってみよう。そうしよう。

マウントがおかしな事になってるが、ミリフォトでこんな感じの実物もあったのでこれで良し。異論は認めない。

イカツいのぅ、立派じゃのぅ。(これがマルイなら家宝にします ウンウン)

これがマルイだったら・・・もう言わない。 これだって大事な相棒、大事にします。
スペ太くんと2shots くどいようだが、これがマルイなry(

イカす。 まさに漢(おとこのツール)・・・これがマルinary(・・・

そんなこんなで、やりたい事のほとんどができず、ただ悶々としているてっぽさんでした。

全治1カ月 長げ~


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 20:39Comments(0)無印不良品

2012年05月11日

木漏れ日を見上げて

昨日、今日と寒いですね?(首から下は埋められたままですが)
とりあえず、普通にしている分には左手の指3本は使えるようになりました。

で、アレ以来、ご無沙汰な(このフレーズがヤラシク聞こえる人はおぢさんです)スペ太くんを撃ってみようと思いましてね・・・
準備万端、射座に着くのも久しぶり。『オラわくわくすっぞ!!』と息巻いてみたのですが・・・
立射で構えると、左手が爆発しそうな勢いで痛い。久しぶりの本日の『てっぽさんトライアル』は敢え無く終了・・・チ~ン。
そんな事で復活祭をおしまいにするのももったえないので、考える・・・っ!!

いつぞやお話ししたチャイナシャーリーンが帰ってきたので(肝心の舞台はお客があまりいなかったそうで)
左手に特大のゴム手袋をして、スプレータイム!!

カメラと言うより、携帯としても買い替えを考えさせられる・・・本当は綺麗な蛇模様です

諸般の事情でダットサイトにしましたが、そのうちスコープ載せましょう。ダットでも『絵』になりますねぇ

中身は格安中華なので、国産パーツに交換できるモノは限られてますが、バレルやパッキンなどはいけそうです。
今回はパッキンを交換しホップ窓を少し拡大、発射時『バィィィィン』のビビリ音を消すためピストンにゴム板
緩やかにしか効かない、HOP調整もラバーを量増し。全体にグリスアップ、そして『心を込めて丁寧に組み立てる』を実行
どんな感じでしょうか?楽しみです。
左手の都合と正確なデータが欲しいので、バイポットを装着、伏射にて射座に着きます。

ボルトハンドル?は金属製・・・なのですが『シャキーン!!』とはいいません。『カチッ!!』と、何とも味気ない音でコッキング。
スペ太くんに慣れたわたくしには(しかも片手)ちと重いコッキング、この辺は格安ですから我慢します
コッキングできないってほど重くもないですし。

『スゥ~ッ』息を深く吸い引き金に指を這わせ・・・っ!! トリガー硬ぁ~い とても粘る、お安いトリガーフィール。
その辺も踏まえて、仕切りなおし。
息を吸い・・・中略・・・クワッ!!(引き金を引くイメージ) バシッ!!トリガーをなんとかすれば、思ったよりイイ感じのシャーリーン

スコアはこんな感じ
トリガーが重い。ここをなんとかすれば、スペ太くんの半額ですから、コストパフォーマンスは優秀。
左手でしっかりホールドできれば、もう少し集まりそうな感じです。ボルトより電ガンのトリガーを引く要領でいくといいかも。


ちなみに、先日、全然当たらないので、慌ててお昼に点検したら、ストック固定ネジが緩んでたスペ太くんですが
本日、さらに手直し。と言っても、掃除、グリスアップ、増し締め等ですけど。
比較対照スコア
ちょっと安心。コッキングしやすさ、トリガーフィール、お値段以上の相棒。もはやプライスレス

デイバックをレスト代わりに使いましたが、実に使い易い。サバゲでは無理でしょうが、こういった使い方も良いんではないでしょうか?

マルイのM14のマガジンも使えて、そこそこリッパ。なかなか面白いモノを手に入れたと思います。
.28弾より.25弾がよろしいです。.28だとHOPをかなり強くかけないとダメですが、MAXHOPだと弾詰まりを起こす
ツルシの状態ではないので何とも言えないですが、恐らくツルシでも同じ感じではないでしょうか?

オマケ

だって ヤレって声が聞こえたんだもん


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 23:01Comments(4)無印不良品

2012年05月09日

点正尽後

左手の腫れがひいてきました。 まだ動かすと痛い。
脱臼?捻挫?むしろ折れた方が早く治る気がする。

こうなると工作や鍛錬の類いはできません。
で、何をやったのか?

昨日バレましたが、わたくし作文能力ありません。別に帰国子女ではないですが、句読点の入れ方が全く解らない困った奴です。
『作文の書き方』なる本を見つけましたが、こんなモノに出費するのもイヤなので、考えました・・・。

幸い娘は小学生。『現役の学生がおるではないか!!』 よし、聞いてみよう。

わたくし(以下て)『ちょっと、解らん事があるんだが聞いていいかな?』 (普段あまり話さないので緊張する)
娘 『何?』
て 『句読点てあるだろ?』
娘 『クトウテン?』
どうやら唐突すぎて何だかわからなかったらしい。
て 『あ~あれだよ、作文の「、」だよ!!てん』
娘 『あぁはいはい。で、その点が何?』
て 『とうちゃんは、その点をどのタイミングでいれるのか解らないんだ』
娘 『・・・・・』

あきれたのかビックリしたのか娘は無言でした。
しばらくして、娘が目の前に座りこう言いました。
娘 『自分の父親ながら変わってると思ってたけど、本当変わってるわ』
そうでしょうそうでしょう、否定なんてしませんよ、だって変わってるんだもん。
娘 『あんまり時間が無いから、だいたいでいい?』
感謝します。


それから1時間くらい、あ~でもない、こ~でもないと、よく解らない講義が続き、半分以上右から左・・・。

結論。『だいたいで良い』

恐らくだいたいではダメでしょうが、とりあえず、コレでいきます。


早く治ってくれマイハンド・・・。

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 23:04Comments(9)暇つぶし

2012年05月07日

もうひとつのせんそう(参)

片手でタイピングすると 初めてワープロに触った時の事を思い出します

さて 続きです

【熱帯の森】
初めての敵襲で 基地の機能はほぼ失われました かろうじて残った機材を集め 敵の上陸に備えます
入江付近の敵艦からの艦砲射撃が 容赦なく 基地の周辺に着弾します
『爆発ってより 地震みたいだった ズズゥンて地面が揺れるんだ 周り中穴だらけだ』 よく当たらなかったなと思います
ちなみに もうひとりのじいちゃんは 軍属でゼロ戦のエンジンを作っていましたが 避難の途中で 焼夷弾が真後ろに落ちましたが
幸い不発弾で もし爆発していたら わたくしも居なかったわけで・・・今 ここに存在するひとの中には こういう"運"みたいなもので
今 ここに存在するひともいるのですから"運"も実力ってのも あながち迷信じゃないですね
脱線しましたが 戻ります
雨でぬかるんだ道を 馬が野砲を引きます 車輪は轍に沈み 馬2頭と十数人の男達で懸命に押します
『こんなもの置いていけばいいのに』じいちゃんは いつも思っていたそうです
ついに砲兵長?が野砲の破棄を決めました じいちゃんは小銃と弾を50発渡され 『いよいよだな』と覚悟を決めたそうです
偵察隊が戻り ついに 敵が上陸を開始したと伝えられました
将校達は腕組みをし 難しい顔で今後の事を話し合っています
『早く決めねえから こんな事になるんじゃねか』とじいちゃんは数十年たっても怒ってました
塹壕に一列に並び 小銃に弾を込めます 『こんなもん 練兵所でも撃ったことねえよ』じいちゃんと 仲間は小銃の扱い方を 周りのひとに聞き 見よう見まねで準備します
やがて 塹壕の近くに艦砲射撃が着弾し 騒然とした中 海岸の方から 大勢の怒号と足音が近づきます
『まだ撃つな 十分引き付けろ!!』将校が叫びます 『構え!!』将校が軍刀を天に向け正面を睨みます
不思議とじいちゃんは落ち着いていたそうです

一瞬 あたりが静まり返り 『ワーッ!!』と怒号を銃声が周りを埋め尽くし 将校の号令など まったく聞こえない状態でした
皆 塹壕から銃だけ出しては撃つを繰り返し 敵はどのくらい居て 距離はどのくらいなのか?なんて誰も気にするものはいませんでした

それから どのくらいの時間がたったでしょうか 『撃ち方ヤメッ!!』の号令が響きました 周りには多くのケガ人と亡くなった方が
大勢いたと思います じいちゃんはこの辺の事はあまり話したくないようでした
分隊ごとに整列し移動する との事でした まわりでは村人も負傷し 親を亡くした子供が泣いているのが 辛かったと
じいちゃんは泣きながら話してくれました

ワンハンドタイプの疲れと あまりに重い内容のため 本日はここまでで勘弁を


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 22:43Comments(6)

2012年05月06日

タイガーホース

連休も最終日 皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたくしは 普段通りの日曜 明日からの夜のお勤めに照準を定め
体内時計をずらし始めます まぁ時差ボケ対策みたいなヤツです

先週の地獄 先日の転倒・・・ 悪夢のような 天国のような時間が過ぎました

むしろ好物だったのに ある種の記憶装置に・・・

これを手に取るたびに マーライオン事件を思い出すでしょう


『間接は必要な角度以上に曲げると痛い』勉強になります

ある意味 骨折より厄介 治るのに時間がかかります

結局トラウマなんてモンは 本人の気の持ちようで 楽しかったと思えば 楽しかった記憶が
辛かったと思えば 辛かった記憶が残る気がします
実際 痛いのなんて そん時だけなんで
でも 大怪我の後のリハビリはきちんとしましょう このオッサンみたいになりたくなければ ハハハ
(全身義体化希望)


まぁ自分から辛かっただの 痛かっただの言えるのは 本当のトラウマでは無い
と思ったり思わなかったり
軽口とギブアップも またしかり
ただし これは相手が判断するので 自分ではどうしようも無い

『口は災いの元』

性格なんで 仕方がない それも含めて背負っていきましょ

トラウマについて考えてみたつもりでしたが 脱線しまくりですね

最後くらいはミリブロっぽく

この帽子に拘り!!

ノッポさん と言うより くたびれた次元 ・・・かな?


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 18:36Comments(2)暇つぶし

2012年05月04日

山犬は眠れない

皆様はGW満喫してると思いますが いかがでしょ?
わたくしは 仕事で埋まってます

我が家も わたくし以外はGWを享受しているため 7m射撃場は使えないし うるさいし 何もありがたくねぇ!!

そんな中 ネタも無く 困っていると まさか 自分からネタを提供する事になろうとは・・・

事の発端は昨日の夕方
知り合いより入電 『てっぽさん!?レア物のバイクが手に入ったんだけど ちょっと見てくれない?』

20年の付き合いのある レース仲間から 実に興味深いお誘い 断る理由もない

どうせ 預かるし 彼は小さいバイクで 今もレースを続けている

たぶん 古いCR125かYZ125 はたまたKTM125か KTMなんてイジった事ねぇし などと想像しながら
三菱謹製 高機動輸送車(軽バン)に火を入れ 友人宅へ

20分後 到着

そこで待っていたのは・・・ババァ~ン!? XR650!! デカイ デカすぎるだろコレ

わたくしの持っている450モトクロッサーもデカいと思っていたが それよりも ふたまわりはデカく見える

『見て見て!! ナンバー付きの最終型 距離もほとんど走ってないYO これでツーリングも楽勝・・・』
よほど嬉しいのか 矢継ぎ早に捲くし立てる友人 時代遅れの巨象に圧倒されながら 持って帰れといわれないように
なんとなく 相槌を打つ 外は大雨 積めない以上 長居は無用

しかし友人は 不具合を説明し始める
『車はここに置いといていいから 早めに頼むよ カッパも貸すから』
もはや 断る隙を見せない 嬉しい野郎を止める手段は無く
しぶしぶ エンジンに火を入れる
・・・ドムッ!!ドドドドドンドンドンドン・・・・
さすがは650シングル すさまじい咆哮!! 雨は気になるが その気になる 迫力
レスポンス 吹けあがり とても古い物には思えない さすがはHONDA(わたくしはsuzuki派なので複雑な気持ち)

ヘルメットをかぶり ゴーグルに曇り止め クラッチを握り ロウに蹴り込む
『じゃ頼むよ~♪』 友人はホクホクだ

わたくしは頷き 夜の しかも大雨の国道へ・・・

雨の視界不良を除けば 快適そのもの 力強く 前へ進む 足回りも優秀
『なかなか イイな』 思わず呟く

我が家まで あと2~3分まで迫った 交差点

『っ!!』 リアが取られる カウンター!! 間に合うか!?

まるでボリスシャンボンみたいに 派手に スライド・・・当然 そんなの収束させられるわけもなく

ズテ~ン!?

ははは やっちゃった 雨でラッキー
(我々"土上がり"はこれくらいでは驚かない)

『しっかし重いねコレ ぜんぜん持ち上がらないYO』 と寝そべる巨象を支える 左手に目が行く

・・・『ん なあぁぁぁぁ!!』 あらぬ方向にグローブの指が曲がってる

うん 大丈夫 骨は折れてない とりあえず使える右手と残りの指で バイクを起こし 再始動・・・エンジンかからない

徒歩なら 15分ほど 『押すか・・・』

大雨の中 左手は痺れ こんな物 捨てていくか と 何回も思ったが 友人のホクホクの笑顔 この後 待っている仕事
考え事をするには 十二分な時間があった

家に着き 友人に詫びを入れ 病院へ・・・仕事は貯まる 散々だ


ちょっとグシャってみたんだが どう思う

とっても痛いです

ある 大泥棒が言った
『うるへぃ!! ジェット機だって12時間で直らなぁ!!』

わたくしは無理

山犬は手と心が痛くて眠れない・・・らしい


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは

遠出の皆様 どうか お安全に  

Posted by てっぽさん at 20:01Comments(4)暇つぶし

2012年05月02日

もうひとつのせんそう(弐)

前回の続きです

【上陸】
生きた心地のしない船旅が終わり 南方のある島に上陸しました
入江からボートにすし詰めにされ 砂浜を蹴り ジャングルを少し抜けた所に基地があったそうです
基地の周りには島民が小さい村を作り そこで暮らしているようでした

荷解きもそこそこに 状況の説明が行われ やはり ここでも『この戦争は優位に進んでいる』と
ありえない説明が朗々と行われ お國の為に闘う事を名誉と思え そんな感じで締めくくられたそうです

基地の周りは 意外にもきちんと整備されており 舗装こそされていないが 道路があり 村として機能していたそうです
子供達は屈託のない笑顔を見せ 『Japanese soldier cigarette Service!!』とタバコをねだり
今の日本なら大問題ですが 皆でタバコを吸うのが 楽しみだったそうです

付近の簡単なインフラ整備も現地の大人達と一緒になって行ったそうです
『あいつら 都合が悪くなると 現地の言葉を使って話すんだ 何言ってるかわかんなかったなぁ』
と この辺の話しは 少し嬉しそうに話してました

スコールも頻繁にあったそうです ただ 止んで30分もすれば乾くから だれも雨宿りしないんだ とも言ってました


やがて 付近の大きな島は占領されていき いよいよ この島にも敵が来るかもしれない との情報が噂で出始めましたが
将校達は 『我が軍は敵を打ち破り 勝利に近づきつつある』これを繰り返すばかりで 周りがどうなっているか わからなかったそうです
ついに 恐れていた事が始まりました 入江付近に艦船が数隻 味方の艦では無いかもしれない との報告
気が付けば 島民は皆 ジャングルの中に避難をし 無人の村と基地だけの状況でした

静かに 背嚢に荷造りをし じいちゃんは野砲?の装填手?だったそうで 野砲を馬で引くための準備を開始したそうです
日も暮かかった頃 野砲を設置し 息を殺して 待っていると
夕日の沈みかかった方向から・・・ブゥゥンブゥゥゥゥゥンと音が聞こえ
誰かが『敵襲ぅ!!』と叫んだと同時に 基地に飛行機からの機銃掃射が 木とヤシの葉っぱでできた 基地の建物は あっと言う間に 粉々になり
油(たぶん重油とかガソリンかと)の入ったドラム缶の山に機銃弾が撃ち込まれ
まるで花火のように赤い火を撒き散らし 大爆発 あの重いドラム缶が100mは吹っ飛んだと じいちゃんは言ってました

これから ジャングルの中での 過酷なサバイバルが始まりますが 今日はここまで

皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 23:03Comments(2)

2012年05月01日

全鋼上着

スコールのような雨が降ったり 薄日が差したり 熱帯雨林な一日でしたね
ボーンクラッシャーに加え 筋肉痛という 二重苦にやっつけられ 仔犬のようなてっぽさんです

こんな天気の日は 7m射撃場も使えず トレーニングしようにも 筋肉痛やその他が 身体のあちこちを攻撃するので
おとなしくしていましょう(できるかな?)

さて 昨日から予想外な反応に驚いていますが シャーリーン(仮)を細かく見てまいりましょう

HOPダイアルですね 本物と同じです クリック感も良く いいかんじです・・・えっ!?本物とおなじ?

結構締めないとHOPは効きません あとでバラバラにして 調整しましょう

背中ですね とても綺麗だよ シャーリーン(仮) しかし モナカなのが残念・・・んっ!?モナカ?

ここは〇イと違い パカッ!!と外れません なんたってモナカですから

残念ポイント その2 ストックエンドの形状も違います それ以上に バリくらい取ってほしいです

M14の特徴ともいえる 肩当て?でしたっけ ありません 残念無念  意外と構え易い

リアサイト 塗装は剥がれてるし モナカってますが クリック感も良く びょ~んと伸びます

これも意外ですが MP5は個人的に アイアンサイトが見ずらいですが すごく狙いやすい

だんだん 面倒くさくなってきので 正解を
実はコレ・・・中華 エアコキです

電動じゃ 無いっスね

2mくらい離れて薄目で眺める 目を瞑って持ってみると 〇イとあまり変わりません (嘘です オーバーに言いました)

オールプラでは無く 部分的ですが金属製 無駄に重い プラ製のレイルが付いてます だから色々 装着

いい感じですが 凄く重いです 重量だけなら 〇イに負けない(勝ってどーする?)

しかも コレ 小道具用にある方から 頼まれました つまり 格好だけなんとかなっていれば良い ハリボテ目的です
用が済んだら貰えるらしいのですが これを見てしまうと・・・

〇イのが欲しいに当然なります

しかし わたくし的には M14て お高いです でも 欲しい
決めた!!今日から 毎日50円貯金しよう (いつ買えるんだろ? 頭のイイヒト教えて)

天気も悪いですし 連休は関係ないし 憂さ晴らしに 皆様をまきこんでしまいました ゴメンなさい


皆様の幸せな時間がいつまでも続きますように

ではでは  

Posted by てっぽさん at 23:37Comments(4)無印不良品