2017年01月29日
中空重力式コンクリート散弾銃(笑)
私はドMでは無い(いきなり何だ?)
不利な情況を楽しむクセはあるが、総じて負け戦を美談にして醜態を去らすのは真っ平だ。
エアコキ。
ゲームでよく掛けられる言葉にこんなモノがある。
『エアコキで頑張りますねぇ(笑)』
『後方援護ヨロシク‼』
『えっ⁉ソレで行くんですかっ?』
気持ちは分からんでもないが、全て間違っている。
負けや言い訳をしにゲームに来ているのでは無い。
私は私のベストを突き詰めた結論にエアコキを携えている。
現に年に数回だが電ガンだって使う。
全ては均一では無い。御仕着せや周りの目を気にして"ソレ"を使うのなら、そんなモノはベストでもベターでも無い。
ただの"与えられた玩具"だ。
少々辛辣な物言いだが、意味を持って行動するのは遊びでも仕事でも同じだ。
だから・・・どんどん短くなるのか?(笑)

ソウドオフよりカットオフ(笑)
『ブルドッグ』ならぬ『ブルテリア』だ(笑)
ちょっと可愛いが、なかなかの獰猛さ
まぁ所詮はお遊び、鼻の穴おっ広げて目ぇ三角にしてやってるより
肩のチカラ抜いてテメーの楽しいようにやった方が
1000倍 楽しいよ
不利な情況を楽しむクセはあるが、総じて負け戦を美談にして醜態を去らすのは真っ平だ。
エアコキ。
ゲームでよく掛けられる言葉にこんなモノがある。
『エアコキで頑張りますねぇ(笑)』
『後方援護ヨロシク‼』
『えっ⁉ソレで行くんですかっ?』
気持ちは分からんでもないが、全て間違っている。
負けや言い訳をしにゲームに来ているのでは無い。
私は私のベストを突き詰めた結論にエアコキを携えている。
現に年に数回だが電ガンだって使う。
全ては均一では無い。御仕着せや周りの目を気にして"ソレ"を使うのなら、そんなモノはベストでもベターでも無い。
ただの"与えられた玩具"だ。
少々辛辣な物言いだが、意味を持って行動するのは遊びでも仕事でも同じだ。
だから・・・どんどん短くなるのか?(笑)

ソウドオフよりカットオフ(笑)
『ブルドッグ』ならぬ『ブルテリア』だ(笑)
ちょっと可愛いが、なかなかの獰猛さ
まぁ所詮はお遊び、鼻の穴おっ広げて目ぇ三角にしてやってるより
肩のチカラ抜いてテメーの楽しいようにやった方が
1000倍 楽しいよ
2016年02月27日
すーぱーかりふらじりすてぃっくえくすぴありどうしゃす

たまの休み。寝間着から部屋着に着替え、書斎にて"美しきエモノ達"を整備する(笑)
どう頑張っても、コッキングの軽さが
軽い順にcyma<マルイ<・・・・・A&K 重いorz
2016年02月27日
LIFE OF THE M870

いよいよ、最終章(笑)だ。
何処まで話したろうか、つまり、わたくしにとってはS&Tもcymaも帯に短し襷に長しなワケだ。
そこで流星の如くあらわれた(笑)A&K M870
箱出し状態はコッキングが重く、各部にかなりの負担が掛かっていそうだ。
わたくしは実用に耐え、尚且つ、ライト付きフォアエンドにしたい。
とりあえず、バラし始めた。

ありゃ~⁉やはり、ストックはオリジナル。やりゃがったなA&K(笑)
しかし、ある事に気付く・・・これって⁉
そうなのだ。マルゼンやG&P。はたまたS&TなどのCA系のガワにマルイ方式をブチ込んでいるのだ。
これが樹脂ボディーやメカボならば、とうに破綻している。
しかし、フルメタルの恩恵に肖り、その体を成していた。
ならば・・・

フルメタル故に、バラしは気を負わず進められる。
多少の擦り合わせは必要なモノの、驚くべき事にレシーバーからシェルチューブまでいけた。
わたくしは長いシェルチューブを流行りの逆をいき(笑)短いモノに換え、念願のライト付きフォアエンドを装着・・・まだ足りない。
そう、木ストなのである。
こればかりは基部がオリジナル(本当に余計だな)の為、大加工するがA&Kの基部に合わせた木ストを拵えるしかあるま・・・いや、この手がある(笑)
バババ~ン(笑)

もはや定番、似非木スト『セルシオコート』(笑)
ストック取り付けのネジ穴が盛大に残るのは残念だが、お手軽中華(笑)をひっちゃきになって加工するのは頂けないと考えた。
だから、セルシオコートにした・・・面倒だったとかでは無い(笑)
今のところ、まだゲームに使用していないが、とりあえず大丈夫そうではある(笑)重量感と質感は申し分無い。
しかも、今回はかなりイメージに近い(笑)
そう、もう春は目の前に来ている。
早く、色々な意味で楽しみたいモノである(笑)

装備は完璧だ(笑)あとは・・・わたくしの仕上げだけだ(爆)
2016年02月25日
Better of the M870
わたくしはショットガンが好きである。(知ってるよね)
どのくらい好きか?
親子丼より玉子丼(笑) トンカツよりハムカツ(爆) バターたっぷりのふわふわオムレツより固茹でのゆで玉子(泣)
個人的な食の好みは別として、まぁ、ムキになるほどショットガンが好きである。
わたくしは人柱では無く、望んで未開の地(笑)に歩を進めた。
ど~ん(笑)

多方面ど色々話題のブツである
まずは先制パンチ。こいつにはマルイシェルは入らない。
ブラス(真鍮薬莢部分)のサイズが微妙に違う(笑)
切子を飛ばしながら、盛大に削るか、適合するシェルを探すか、祈るか(爆)しかない。
造形としては良く出来ている。フォアエンドとストックを除いて金属製だ。重く、今の季節ではヒンヤリを通り越しカリンカリンに冷たい(笑)
刻印は白いプリントでは無く、浅いがきちんと彫られていて、かなり嬉しかったりする。
初速は箱に張り付けてある証明書を大幅にこえたり、低かったりはしない。
最近の中華は当たり前が少しずつ出来ている(笑)
ガタなどは無く、全体にかっちりしており、バレルを持ってフルスイングしても柵超えを期待できそうだ(笑)
部分的な比較

S&TのM870と比較。カンの良い方はお気づきだろう・・・
と、思ったが続きをお待ちあれ(笑)
どのくらい好きか?
親子丼より玉子丼(笑) トンカツよりハムカツ(爆) バターたっぷりのふわふわオムレツより固茹でのゆで玉子(泣)
個人的な食の好みは別として、まぁ、ムキになるほどショットガンが好きである。
わたくしは人柱では無く、望んで未開の地(笑)に歩を進めた。
ど~ん(笑)

多方面ど色々話題のブツである
まずは先制パンチ。こいつにはマルイシェルは入らない。
ブラス(真鍮薬莢部分)のサイズが微妙に違う(笑)
切子を飛ばしながら、盛大に削るか、適合するシェルを探すか、祈るか(爆)しかない。
造形としては良く出来ている。フォアエンドとストックを除いて金属製だ。重く、今の季節ではヒンヤリを通り越しカリンカリンに冷たい(笑)
刻印は白いプリントでは無く、浅いがきちんと彫られていて、かなり嬉しかったりする。
初速は箱に張り付けてある証明書を大幅にこえたり、低かったりはしない。
最近の中華は当たり前が少しずつ出来ている(笑)
ガタなどは無く、全体にかっちりしており、バレルを持ってフルスイングしても柵超えを期待できそうだ(笑)
部分的な比較

S&TのM870と比較。カンの良い方はお気づきだろう・・・
と、思ったが続きをお待ちあれ(笑)
2016年02月24日
2015年09月10日
縞し〜ま
気が付けば我が家には沢山のショットガンが存在する。
多様なメイカーの物があるが、既に会社が消滅したDEの物が一番多く、M1014が4挺ある。(部品取りに2挺はバラバラだが)
最近になって、全て配備可能状態で最多な物がある。
『CYMAのM870』である
正しい商品名は忘れたが、まるでショットガンの神が悪戯に我々の前にもたらした逸品(笑)
ネットストアに並ぶや、一目散に2挺手に入れ、さらに最近になりもう1挺(笑)
細かなインプレは無いが、最初に購入した物と最後に手に入れた物はロットなのか仕様なのか、決定的に違う部分がある。
『メインスプリング』
何故かメッキの仕上げが違い、しかも二巻き程短い。
やはり、他の2挺より射程・初速共にやや劣る。
よくワカラン仕様の違いだが、3発系?ショットガンの部品だけはアホ程あるので、現在、テストしながら
妥協点を模索しているところだ。
まぁそんなところが楽しみでもあるワケなんだが(笑)
うむ、一筋縄ではいかん奴等だな・・・だが、それがいい

どうでもよいが、CYMAと縞をかけて、縞々を敷いて撮影したら・・・見辛い
多様なメイカーの物があるが、既に会社が消滅したDEの物が一番多く、M1014が4挺ある。(部品取りに2挺はバラバラだが)
最近になって、全て配備可能状態で最多な物がある。
『CYMAのM870』である
正しい商品名は忘れたが、まるでショットガンの神が悪戯に我々の前にもたらした逸品(笑)
ネットストアに並ぶや、一目散に2挺手に入れ、さらに最近になりもう1挺(笑)
細かなインプレは無いが、最初に購入した物と最後に手に入れた物はロットなのか仕様なのか、決定的に違う部分がある。
『メインスプリング』
何故かメッキの仕上げが違い、しかも二巻き程短い。
やはり、他の2挺より射程・初速共にやや劣る。
よくワカラン仕様の違いだが、3発系?ショットガンの部品だけはアホ程あるので、現在、テストしながら
妥協点を模索しているところだ。
まぁそんなところが楽しみでもあるワケなんだが(笑)
うむ、一筋縄ではいかん奴等だな・・・だが、それがいい

どうでもよいが、CYMAと縞をかけて、縞々を敷いて撮影したら・・・見辛い
2015年09月08日
蛇の足
『18発だ!?今回は18発だ!!』
誰が言ったかは知らない。確認は良い事だとは思うが(笑)
購入してすぐにリアルカート化した"銀杯"だが、真冬に購入したが故に
ただでさえ「やさしい弾速」なのに寒さも手伝い、リアルカート化に走った。
だからなのか?世間様のインプレによれば
「弾速遅いけど良く当たるよね」
などと話しを聞いていた。
しかし・・・
なんじゃあこりゃあ!?全然当たらん!!
となった。
どうもチョイスしたカートに問題があるらしい。
折しも先日のこと、友人が2.1/2incの"黒盃"を使っていた。
ギンギラ好きなわたくしだが、スナブノーズはやはり黒だ。しかも木グリ・・・風
"風"だっていいんだ!!黒と茶のコントラスト・・・正直、羨ましかった。
コンシールキャリーされ、静かに確実に敵を仕留める様を見せつけられ、わたくしは焦った。
どうする?軍拡する資金は無い。
スタメン落ちし放り投げられた"銀杯"がわたくしを見ていた。
『・・・弾速50Km/h台かぁ・・・それでも当たれば善しだ。』
わたくしは早速、シリンダーをバラし始めた。
結果・・・向き合った20m先の相手にはマトリックスばりに避けられそうだが
24連射のアドバンテージと静穏性は侮れない。
なにより、良く当たる(笑)
結局、遠回りして振り出しに戻る事は良くある。

長銃身のシルバーボディにラバーグリップも素敵だが、ゴツい職人の手のような黒いスナブノーズも実に良い。
誰が言ったかは知らない。確認は良い事だとは思うが(笑)
購入してすぐにリアルカート化した"銀杯"だが、真冬に購入したが故に
ただでさえ「やさしい弾速」なのに寒さも手伝い、リアルカート化に走った。
だからなのか?世間様のインプレによれば
「弾速遅いけど良く当たるよね」
などと話しを聞いていた。
しかし・・・
なんじゃあこりゃあ!?全然当たらん!!
となった。
どうもチョイスしたカートに問題があるらしい。
折しも先日のこと、友人が2.1/2incの"黒盃"を使っていた。
ギンギラ好きなわたくしだが、スナブノーズはやはり黒だ。しかも木グリ・・・風
"風"だっていいんだ!!黒と茶のコントラスト・・・正直、羨ましかった。
コンシールキャリーされ、静かに確実に敵を仕留める様を見せつけられ、わたくしは焦った。
どうする?軍拡する資金は無い。
スタメン落ちし放り投げられた"銀杯"がわたくしを見ていた。
『・・・弾速50Km/h台かぁ・・・それでも当たれば善しだ。』
わたくしは早速、シリンダーをバラし始めた。
結果・・・向き合った20m先の相手にはマトリックスばりに避けられそうだが
24連射のアドバンテージと静穏性は侮れない。
なにより、良く当たる(笑)
結局、遠回りして振り出しに戻る事は良くある。

長銃身のシルバーボディにラバーグリップも素敵だが、ゴツい職人の手のような黒いスナブノーズも実に良い。
2015年06月13日
コンペティションとトラディション
今朝の奇行(いつも通り)は各愛棒達の整備に当たる為に並べた光景なのたが。
実際、使うかタンスの肥やしになるか分かりかねるモノもあるワケで、全てが楽しい作業でも無いのだ。
結果2挺目を手に入れたcyma M870

いつもと同じ仕様もつまらないので・・・
いつもと同じセルシオコート(笑)
ストックポーチをあしらい、民生イメージを強めにしたが、銃身長がいまいちなんだなぁ
あと、軽さが自慢なのだが、セルシオコートの方はいくら重さが欲しくなり、約600gの重りを入れた。
どちらも弾道は頗る良好。早くゲームに投入したいものである。
実際、使うかタンスの肥やしになるか分かりかねるモノもあるワケで、全てが楽しい作業でも無いのだ。
結果2挺目を手に入れたcyma M870

いつもと同じ仕様もつまらないので・・・
いつもと同じセルシオコート(笑)
ストックポーチをあしらい、民生イメージを強めにしたが、銃身長がいまいちなんだなぁ
あと、軽さが自慢なのだが、セルシオコートの方はいくら重さが欲しくなり、約600gの重りを入れた。
どちらも弾道は頗る良好。早くゲームに投入したいものである。
2015年06月10日
検証生活
最近のニューカマーの登場ですっかり埋没した感があるが、やはりそこは"世界のマルイ"?
消耗品の入れ替えと日々のメンテナンスを行う事で頗る良好なベネリM3・・・
と言うか、すでにベネリM4ショーティ。
昨今の某電動ショットガンのお陰か、雑誌でもショットガン特集が組まれており
短いベネリM4なんてわたくしオリジナルだろうと思っていたが、実銃はバリアントされていた(わたくしの方が先?(笑)
まぁそんな事はともかく、DEなどのM4と違い、わたくしなりにコッキングし易さを考えセッティングしてある。
バレルはノーマルM3ショーティより若干短め、スライドストックと相まってCQBに実に適している。
さて、長くなったところでパーツの互換性や違いなどを調べてみたいと思う。

実に壮観な眺めだ。・・・あくまでもわたくしには、だが(笑)
まず閲覧諸兄にお詫びしたいのは・・・画像無し(笑)笑うなそこっ!!
まずアウターバレル及びフォアエンド
内緒だが(笑)同企画の為ピッタリ
どの位ピッタリか?深キョンのドロンジョ様の衣装くらい・・・
続いてストック
実はメカボのストック付近が若干細い!?
すんなりボルトオンで曲銃床を着けたいヒトは・・・あきらめろ(やりすぎ都市伝説風)
極論で言うと・・・
ガスブロより安い(半額)
驚異的な軽さ(価格なりだな)
しかも!!意外と中身(メカボ内)はマトモ(笑)
コイツは究極のゲームウエポンだぜ!?ゲハハハハ・・・・
消耗品の入れ替えと日々のメンテナンスを行う事で頗る良好なベネリM3・・・
と言うか、すでにベネリM4ショーティ。
昨今の某電動ショットガンのお陰か、雑誌でもショットガン特集が組まれており
短いベネリM4なんてわたくしオリジナルだろうと思っていたが、実銃はバリアントされていた(わたくしの方が先?(笑)
まぁそんな事はともかく、DEなどのM4と違い、わたくしなりにコッキングし易さを考えセッティングしてある。
バレルはノーマルM3ショーティより若干短め、スライドストックと相まってCQBに実に適している。
さて、長くなったところでパーツの互換性や違いなどを調べてみたいと思う。

実に壮観な眺めだ。・・・あくまでもわたくしには、だが(笑)
まず閲覧諸兄にお詫びしたいのは・・・画像無し(笑)笑うなそこっ!!
まずアウターバレル及びフォアエンド
内緒だが(笑)同企画の為ピッタリ
どの位ピッタリか?深キョンのドロンジョ様の衣装くらい・・・
続いてストック
実はメカボのストック付近が若干細い!?
すんなりボルトオンで曲銃床を着けたいヒトは・・・あきらめろ(やりすぎ都市伝説風)
極論で言うと・・・
ガスブロより安い(半額)
驚異的な軽さ(価格なりだな)
しかも!!意外と中身(メカボ内)はマトモ(笑)
コイツは究極のゲームウエポンだぜ!?ゲハハハハ・・・・
2015年06月08日
cyma M870 ・・・(たまにはインプレみたいなことしてみる)
昨日の事、久しぶりにASTREAの定例に参加した。
ゲームも定例も実に久しぶりで、クリーンでアグレシッブな実に楽しいひと時を過ごせた。
さて、今回は来たる7月18日の『ショットガン祭り』の前哨戦と位置づけ、”ひとりショトガン祭り”と洒落込んだワケだ。
その中でもわたくしも到するまで内容が気になって仕方が無かった『cyma M870』のインプレもどきなぞご覧に入れよう。
比較も含めてS&TのM870と外観など

既に外観の一部はノーマルでは無い。(笑)
細部(大まかだが)を見ていこう
まずはフロント周り

S&Tと同じプリントがされているが構造は別物だ。やはりフロントサイトは無い。
バレルからレシーバーの根元はコピー元のM3に準ずる。
続いてレシーバー周り

比較にCA870を並べたが若干長い。
さらに続いてストック周り

ストックパッドはゴム製、ガタつきも無くしっかりしている。スイベルベースはあるがリングは無い、必要ならば用意しなければならない。
わたくしの個体はシェル挿入口のフタが開かない事があったので、ロックを若干削って対応した。

S&Tと違い、刻印が黒いのが好感が持てる。(なぜバレルは白い刻印なんだろうか?)
ノーマル状態の全景

全体は艶消し黒一色である。
総括としては、コストパフォーマンスは優れているといえる。
あたりが付くまではHOPが安定しなかったが、100発も撃つ頃にはM3にも負けない弾道を見せた。
確かに外観はプラ丸出しのがっかりな雰囲気だが、ゲームユースだけを考えると
M3よりもコッキングが軽く、各部の動きもスムーズである。しかも外観に比例して
驚異的に軽い。これはゲームユースでは実にありがたく、実際に昨日のゲームでほぼ1日使ったが
軽めのコッキングと本体の驚異的な軽さで筋肉痛知らずだ。(笑)
おまけ的な要素としては・・・

ポートが少しだが開く。
こう言った要素を最初から実装してくれると・・・
テンション上がる(爆)
お粗末ながら、これにてインプレッションは終わり。
ゲームも定例も実に久しぶりで、クリーンでアグレシッブな実に楽しいひと時を過ごせた。
さて、今回は来たる7月18日の『ショットガン祭り』の前哨戦と位置づけ、”ひとりショトガン祭り”と洒落込んだワケだ。
その中でもわたくしも到するまで内容が気になって仕方が無かった『cyma M870』のインプレもどきなぞご覧に入れよう。
比較も含めてS&TのM870と外観など

既に外観の一部はノーマルでは無い。(笑)
細部(大まかだが)を見ていこう
まずはフロント周り

S&Tと同じプリントがされているが構造は別物だ。やはりフロントサイトは無い。
バレルからレシーバーの根元はコピー元のM3に準ずる。
続いてレシーバー周り

比較にCA870を並べたが若干長い。
さらに続いてストック周り

ストックパッドはゴム製、ガタつきも無くしっかりしている。スイベルベースはあるがリングは無い、必要ならば用意しなければならない。
わたくしの個体はシェル挿入口のフタが開かない事があったので、ロックを若干削って対応した。

S&Tと違い、刻印が黒いのが好感が持てる。(なぜバレルは白い刻印なんだろうか?)
ノーマル状態の全景

全体は艶消し黒一色である。
総括としては、コストパフォーマンスは優れているといえる。
あたりが付くまではHOPが安定しなかったが、100発も撃つ頃にはM3にも負けない弾道を見せた。
確かに外観はプラ丸出しのがっかりな雰囲気だが、ゲームユースだけを考えると
M3よりもコッキングが軽く、各部の動きもスムーズである。しかも外観に比例して
驚異的に軽い。これはゲームユースでは実にありがたく、実際に昨日のゲームでほぼ1日使ったが
軽めのコッキングと本体の驚異的な軽さで筋肉痛知らずだ。(笑)
おまけ的な要素としては・・・

ポートが少しだが開く。
こう言った要素を最初から実装してくれると・・・
テンション上がる(爆)
お粗末ながら、これにてインプレッションは終わり。
2015年06月03日
護り刀
最近のマイブームを避ける為、わたくしは万全を期する。
終業5分前から『携帯・携帯・ケータイ・けーたい・・・』
とブツブツ言いながら過ごした。
おかげで忘れる事は無かったが、このタイミングで話し掛けられたらヤバい気もする(笑)
さて、先日に仕上げたCA870だが、時間が経つとアラが見え始め、手直しをした。
木とプラのハイブリッド(笑)

グリップの形状はストンと切り落とすより"右往左往して切った感"がある方が好きだ。
フルサイズ用のフォアエンドを"溝"から切断し繋ぎ合わせた。寸詰まってカワイイ(笑)

ニスを塗る前は繋ぎ目は目立たなかったが、塗れば塗るほど・・・
何て言うの?"大腿骨"グリップエンド(笑)

ストンと切り落としたソウドオフグリップはサイティングし辛いが、これだと若干だが狙い易い。
ニスの重ね塗りし過ぎて"北京ダック"みたいだが(笑)こうやって個性を出すのも一興としておく。
※あくまでも個人的見解であり、塗装・改悪は自己責任で行いましょう(笑)
終業5分前から『携帯・携帯・ケータイ・けーたい・・・』
とブツブツ言いながら過ごした。
おかげで忘れる事は無かったが、このタイミングで話し掛けられたらヤバい気もする(笑)
さて、先日に仕上げたCA870だが、時間が経つとアラが見え始め、手直しをした。
木とプラのハイブリッド(笑)

グリップの形状はストンと切り落とすより"右往左往して切った感"がある方が好きだ。
フルサイズ用のフォアエンドを"溝"から切断し繋ぎ合わせた。寸詰まってカワイイ(笑)

ニスを塗る前は繋ぎ目は目立たなかったが、塗れば塗るほど・・・
何て言うの?"大腿骨"グリップエンド(笑)

ストンと切り落としたソウドオフグリップはサイティングし辛いが、これだと若干だが狙い易い。
ニスの重ね塗りし過ぎて"北京ダック"みたいだが(笑)こうやって個性を出すのも一興としておく。
※あくまでも個人的見解であり、塗装・改悪は自己責任で行いましょう(笑)
2015年06月02日
まっ!!怒MAX
ツインバレルのソウドオフ片手にイカれた集団に怒っているワケではない。
ましてや世のリメイク失敗に向こう張れるかどうか?なんて興味も無い。
・・・マイアミバイス・・・トータルリコール・・・・その他諸々(笑)
そんなんじゃ無く、自分に"怒MAX"なのだ。
何がそんなに激おこプンプン丸なのか?
最近のマイブーム?「携帯忘れ病」だ。またしても忘れたワケだが
昨日はCA870の仕上げをアップする気満々だった。書斎に篭り、フェイク木目(笑)を施す。
さて、ここで画像を一枚・・・無い。携帯が無いのだ。
冷静に考えてみる・・・ポクポク・・・ちーん!?
『あっ!!会社に忘れた・・・』
全てが終わった・・・
と思ったが、そんな事より創作意欲が勝った(笑)
結局、わたくしの好きなローズウッドとマホガニーをブレンドし仕上げた。

比較する意味でS&T M870を並べてみたが、色見的にはやはり赤み掛かった方が好みである。
7月18日のASTREA『ショットガン祭り』
日頃の鬱憤を12ゲージの向こうに吹き飛ばしてやれ。
ましてや世のリメイク失敗に向こう張れるかどうか?なんて興味も無い。
・・・マイアミバイス・・・トータルリコール・・・・その他諸々(笑)
そんなんじゃ無く、自分に"怒MAX"なのだ。
何がそんなに激おこプンプン丸なのか?
最近のマイブーム?「携帯忘れ病」だ。またしても忘れたワケだが
昨日はCA870の仕上げをアップする気満々だった。書斎に篭り、フェイク木目(笑)を施す。
さて、ここで画像を一枚・・・無い。携帯が無いのだ。
冷静に考えてみる・・・ポクポク・・・ちーん!?
『あっ!!会社に忘れた・・・』
全てが終わった・・・
と思ったが、そんな事より創作意欲が勝った(笑)
結局、わたくしの好きなローズウッドとマホガニーをブレンドし仕上げた。

比較する意味でS&T M870を並べてみたが、色見的にはやはり赤み掛かった方が好みである。
7月18日のASTREA『ショットガン祭り』
日頃の鬱憤を12ゲージの向こうに吹き飛ばしてやれ。
2015年05月31日
カウボーイ
木々に囲まれ、森の一部となり、風を読み、撃ち抜く。
その場合、最も(わたくし的には)ボルトにギリースーツが良いのだが、昨今の森林フィールドの減少に
(あくまでもわたくしの近所は)
インドアであったり、市街フィールドであったりと
ギリーでは些か大行な場合が多々あり、乗り合わせで行軍なんてなると、荷物も小さくしなければならなかったりで
たまたま、わたくしはショットガンが好物なので、荷物も少なくでき、尚且つシチュエーションにピッタリな装備が存在した。
「バウンティーハンター(賞金稼ぎ)」
実に便利なコスプレ(笑)である。
ジーンズにM69アーマーだけ・・・だと寂しいので、小物を少々。

「ベイルエンフォースメントエージェント」向こうで賞金稼ぎの事らしいのでそのバッジ

これで立派な賞金稼ぎだ(笑)
イメージはこんな感じだが、キーラ・ナイトレイみたいなかわいこちゃんの相棒など居るわけも無く

単に頭のワルそうなオッサンでしかない(笑)
そう言えば、余ったフォアエンドは・・・

CA870に装着する為・・・まさにソウドオフ(笑)
ゲーム行けないのお・・・つまらんのお
その場合、最も(わたくし的には)ボルトにギリースーツが良いのだが、昨今の森林フィールドの減少に
(あくまでもわたくしの近所は)
インドアであったり、市街フィールドであったりと
ギリーでは些か大行な場合が多々あり、乗り合わせで行軍なんてなると、荷物も小さくしなければならなかったりで
たまたま、わたくしはショットガンが好物なので、荷物も少なくでき、尚且つシチュエーションにピッタリな装備が存在した。
「バウンティーハンター(賞金稼ぎ)」
実に便利なコスプレ(笑)である。
ジーンズにM69アーマーだけ・・・だと寂しいので、小物を少々。

「ベイルエンフォースメントエージェント」向こうで賞金稼ぎの事らしいのでそのバッジ

これで立派な賞金稼ぎだ(笑)
イメージはこんな感じだが、キーラ・ナイトレイみたいなかわいこちゃんの相棒など居るわけも無く

単に頭のワルそうなオッサンでしかない(笑)
そう言えば、余ったフォアエンドは・・・

CA870に装着する為・・・まさにソウドオフ(笑)
ゲーム行けないのお・・・つまらんのお
2015年05月27日
ヒト狩り行こうぜ!!
手前の尻拭いから始まった壮絶な"エンターテイメント“先週末にはめでたく終了したが、余波は今も続いている。
そんな暗い話しばかりでも無く、個人的には『白猫や、あぁ白猫や白猫や』(タイトルは大嘘に参戦し、
10発を30mに撃ち込み、それを3回なんだが、何故か3回とも6発目にフライヤーが発生し、必ず左に逸れる悲しい結末だったが
自身のメンタルと技術の至らなさが結果に出ている。後は原因を検証し対策を立て実行するのみ。
実にシンプルだが、今までと何ら変わらない行動のひとつだ。
まぁ小難しく言ったが、要はいつも通り、実に楽しく、充実したひと時を過ごせた。
もうひとつ、わたくしにとって嬉しい事があってね。「誕生日」なワケ無い。さすがにこの歳になると自分がいくつになったかなんてどうでもよくなる。
誕生日にかこつけたワケではないが、長らく欠品していた”ブツ”がようやく手元にやってきた。
開梱してわずか7分でこうなった(笑)

ついに「賞金稼ぎセット」完成まであと少し
ちまたで話題?のS&TのM870をゲット

思ったより悪くない仕上がり。・・・ただ、真っ黒くろな粗い塗装。そしてビミョーな刻印(と言うかプリント)
ウッド部分の仕上がりは思ったより、いや、かなり良い。

フォアエンドは何かで流用するとしよう。
好みは分かれるだろうが、わたくしのイメージ通り・・・だと思う。

刻印?プリントがジャマだ(笑)
脳内設定では『しがない賞金稼ぎが安物のM870にナケナシの金でライト付けて使ってる』感を出せたので良しとしよう。
とにかく、ゲームしたい・・・
白猫さま、メールにての送信はもはや不可能と思われます。ここから剥ぎ取ってください(笑)

そんな暗い話しばかりでも無く、個人的には『白猫や、あぁ白猫や白猫や』(タイトルは大嘘に参戦し、
10発を30mに撃ち込み、それを3回なんだが、何故か3回とも6発目にフライヤーが発生し、必ず左に逸れる悲しい結末だったが
自身のメンタルと技術の至らなさが結果に出ている。後は原因を検証し対策を立て実行するのみ。
実にシンプルだが、今までと何ら変わらない行動のひとつだ。
まぁ小難しく言ったが、要はいつも通り、実に楽しく、充実したひと時を過ごせた。
もうひとつ、わたくしにとって嬉しい事があってね。「誕生日」なワケ無い。さすがにこの歳になると自分がいくつになったかなんてどうでもよくなる。
誕生日にかこつけたワケではないが、長らく欠品していた”ブツ”がようやく手元にやってきた。
開梱してわずか7分でこうなった(笑)

ついに「賞金稼ぎセット」完成まであと少し
ちまたで話題?のS&TのM870をゲット

思ったより悪くない仕上がり。・・・ただ、真っ黒くろな粗い塗装。そしてビミョーな刻印(と言うかプリント)
ウッド部分の仕上がりは思ったより、いや、かなり良い。

フォアエンドは何かで流用するとしよう。
好みは分かれるだろうが、わたくしのイメージ通り・・・だと思う。

刻印?プリントがジャマだ(笑)
脳内設定では『しがない賞金稼ぎが安物のM870にナケナシの金でライト付けて使ってる』感を出せたので良しとしよう。
とにかく、ゲームしたい・・・
白猫さま、メールにての送信はもはや不可能と思われます。ここから剥ぎ取ってください(笑)

2015年04月29日
イージスの盾
既にゴールデンウィークに突入された方もいるだろう。
いや、私には関係無い。という方もいるだろう。
わたくしと言えば、祝日にも関わらず"上田詣で"をこなし、祝日は定時終いなはずが残業が待ち構え・・・
さて、嫌な事は忘れてしまおう。
3日の日曜日、群馬県は桐生市
コンラードヒルで久しぶりに『若葉会』が開かれる。
思考を凝らした、敢えてバランスを崩すゲームや無茶苦茶なノリのゲームなど
子供の頃に味わった"遊び"の真髄がソコにある。
いい歳したオッサンが100均のスポンジ刀とエアコキハンドガン携え
"全員敵戦"なんて、やったこと無ければ面白さはワカラナイ。
ところが、初めてが無ければ、やったことが無い、となる。
選択は自由だ。やらずに後悔するなら、わたくしはやったことに反省する。
とにかくだ。わたくしはバカみたいにハシャギ、笑い転げるのが好きだ。
綿密に練り上げたプランがズッ転けたのに、その方が面白かったなんて大好物だ。
だから、マジでやる"大人の戦争ごっこ"が楽しいんだ。
仕事の隙間を縫って拵えたライオットシールド

実は・・・敢えて持ちにくくしてある(笑)
だって、その方が"ハプニング"が起きそうで楽しいだろ?
いや、私には関係無い。という方もいるだろう。
わたくしと言えば、祝日にも関わらず"上田詣で"をこなし、祝日は定時終いなはずが残業が待ち構え・・・
さて、嫌な事は忘れてしまおう。
3日の日曜日、群馬県は桐生市
コンラードヒルで久しぶりに『若葉会』が開かれる。
思考を凝らした、敢えてバランスを崩すゲームや無茶苦茶なノリのゲームなど
子供の頃に味わった"遊び"の真髄がソコにある。
いい歳したオッサンが100均のスポンジ刀とエアコキハンドガン携え
"全員敵戦"なんて、やったこと無ければ面白さはワカラナイ。
ところが、初めてが無ければ、やったことが無い、となる。
選択は自由だ。やらずに後悔するなら、わたくしはやったことに反省する。
とにかくだ。わたくしはバカみたいにハシャギ、笑い転げるのが好きだ。
綿密に練り上げたプランがズッ転けたのに、その方が面白かったなんて大好物だ。
だから、マジでやる"大人の戦争ごっこ"が楽しいんだ。
仕事の隙間を縫って拵えたライオットシールド

実は・・・敢えて持ちにくくしてある(笑)
だって、その方が"ハプニング"が起きそうで楽しいだろ?
2015年04月24日
サモトラケのニケ
わたくしは今、未曾有の危機に瀕している。
それは隕石がもうすぐ降ってくるとか
株価がピンポイント的に暴落とかでも無く
爪切りしてたら、予想外に深爪したワケでも無い。
今はやりのドローンが我が家に荷物を届けたワケでは無く
飛脚の褌オジサンが届けた荷物にワケがある。
どうしてもM870にライトが点灯して欲しいわたくしは、
年甲斐も無く?G&Pのライトハンドガードを買った・・・んだが

ハンドガードでかっ(笑)
なるほど説明にもあったが、『ノーマルCA870には不可』
うん。今、わかった(笑)
なのでポリプロピレンの筒を整形しつつ・・・

G&Pミドルバレルセットを購入するか悩んでいる。
ちなみにグリップはSIISで、これだとG&Pのヤツを買う方が正解だと思わざるを得ない(笑)
それは隕石がもうすぐ降ってくるとか
株価がピンポイント的に暴落とかでも無く
爪切りしてたら、予想外に深爪したワケでも無い。
今はやりのドローンが我が家に荷物を届けたワケでは無く
飛脚の褌オジサンが届けた荷物にワケがある。
どうしてもM870にライトが点灯して欲しいわたくしは、
年甲斐も無く?G&Pのライトハンドガードを買った・・・んだが

ハンドガードでかっ(笑)
なるほど説明にもあったが、『ノーマルCA870には不可』
うん。今、わかった(笑)
なのでポリプロピレンの筒を整形しつつ・・・

G&Pミドルバレルセットを購入するか悩んでいる。
ちなみにグリップはSIISで、これだとG&Pのヤツを買う方が正解だと思わざるを得ない(笑)
2015年04月15日
賞金稼ぎ
先日の悪夢は忘れよう・・・と言うか、やんわりと彼を傷付けずお断りする方法が知りたい。
(結構マヂだったりする(笑)
さて、つまらん事に人生を振り回される気は無い。
先日より着手した
『イサカ バウンティーハンターバージョン』(長い)
実は先程、完成した(早い)

まあ中身は今後の課題として、外装・・・しかも、先台と銃床のみのお手軽仕様。
まずは、最近マイブームの『ストック セルシオコート』
"ランチくん"を始め疑似木製パーツにはコレを施す。
要は10回ほど塗っちゃあ乾かすを繰り返す。
続いて件のフォアグリップ
フルスクラッチやら流用やら色々考えたが、"資金・時間"共に無いわたくしには強い味方・・・

塩ビパイプっ!!(笑)
しかし、塩ビパイプ単体だと強度などに不安がある。
そこで、わたくしはガラケーだが、スマホをヒントにしたっ!!
スマホカバーよろしく、ノーマルフォアグリップの上から被せる(笑)

両面テープで固定。飽きたらすぐに元通り!!
しかし、『コッキングしててズレ無いの?塩ビパイプなら滑りそう?』
ご安心を、幸いにもイサカはM3に比べて、嘘のように軽い。
正に"フェザーライト"(笑)
滑り対策は半だゴテを使い、豪快にスティップリング(笑)
お薦めはしないが、作る上での注意点やコツは・・・
『所詮、素人工作です。"妥協"と"勢い"です』
後は内部に着手するのみ・・・

いやぁ〜でも、思ったより良い(笑)
(結構マヂだったりする(笑)
さて、つまらん事に人生を振り回される気は無い。
先日より着手した
『イサカ バウンティーハンターバージョン』(長い)
実は先程、完成した(早い)

まあ中身は今後の課題として、外装・・・しかも、先台と銃床のみのお手軽仕様。
まずは、最近マイブームの『ストック セルシオコート』
"ランチくん"を始め疑似木製パーツにはコレを施す。
要は10回ほど塗っちゃあ乾かすを繰り返す。
続いて件のフォアグリップ
フルスクラッチやら流用やら色々考えたが、"資金・時間"共に無いわたくしには強い味方・・・

塩ビパイプっ!!(笑)
しかし、塩ビパイプ単体だと強度などに不安がある。
そこで、わたくしはガラケーだが、スマホをヒントにしたっ!!
スマホカバーよろしく、ノーマルフォアグリップの上から被せる(笑)

両面テープで固定。飽きたらすぐに元通り!!
しかし、『コッキングしててズレ無いの?塩ビパイプなら滑りそう?』
ご安心を、幸いにもイサカはM3に比べて、嘘のように軽い。
正に"フェザーライト"(笑)
滑り対策は半だゴテを使い、豪快にスティップリング(笑)
お薦めはしないが、作る上での注意点やコツは・・・
『所詮、素人工作です。"妥協"と"勢い"です』
後は内部に着手するのみ・・・

いやぁ〜でも、思ったより良い(笑)
2015年04月13日
おかしなオヂさん物語
わたくしを知る方々からすれば、『エアコキ好きな変なオヂさん』であろう。
しかし、こんなわたくしにも夢や目標がある。
そんな今夜のお話し・・・
くどいようだが、わたくしはエアコキが好きだ。特にショットガンは好物である。

お気づきの方もいらっしゃるであろう。遂にイサカに手を出した。
しかも、何故かM69ボディーアーマーと共に・・・
わたくしはナムファンの方々には申し訳ないが、ナム装備にあまり興味が無い。では何故M69なのか?
先日、暇潰しにレンタルした『ドミノ』である。

ローク氏の相変わらず衰えない雰囲気に、思わず「これだ!!」と叫んだ。
しかしミリ物に疎いわたくしは彼らの着ているアーマーは分からず
しかもM870の長いヤツは持っていなかった。
あまつさえヒネクレ者である。アレンジとばかり、周囲を見渡す。AKAGI357での6時間耐久にわんさか居る
ナムな方々、わたくしのハラは決まった。
『ナイスなイカれオヂさんになる』(既になっている説もある)
さらに、ついでに?購入したイサカにも何か施したかった。
しかし、社外パーツの壊滅的なイサカ。
待てよ・・・イサカ・・・イサカと言えば
『カイル・リース』はまともなヒトだし・・・
『ヒックス伍長』も普通のヒトだ・・・
あっ!!ああぁ・・・あなた様でしたかぁ

泣く子も困る 超弩級・・・キング オブ イカれ・・・いや、危ないオヂさん
『スタンスフィールド捜査官』(ゲイリー・オールドマン)
彼に任せておけば、解決するものも拗れ、波乱に満ちた素敵な人生が送れる
(かも知れない)
ランドー家にド派手にブリーチした際、手にしていたイサカ。
ピストルグリップでフラッシュライト付き、詳細が全くワカラず困る。
G&PのM870用を加工して装着している方がいたが・・・
『それだけで本体もう一本だよ』
なので届いてから1日で(いつもより原型保ったな)加工開始

現在、手持ちの材料でフィッティング中
憧れの"変わったオヂさん"になれるのはいつだ!!
しかし、こんなわたくしにも夢や目標がある。
そんな今夜のお話し・・・
くどいようだが、わたくしはエアコキが好きだ。特にショットガンは好物である。

お気づきの方もいらっしゃるであろう。遂にイサカに手を出した。
しかも、何故かM69ボディーアーマーと共に・・・
わたくしはナムファンの方々には申し訳ないが、ナム装備にあまり興味が無い。では何故M69なのか?
先日、暇潰しにレンタルした『ドミノ』である。

ローク氏の相変わらず衰えない雰囲気に、思わず「これだ!!」と叫んだ。
しかしミリ物に疎いわたくしは彼らの着ているアーマーは分からず
しかもM870の長いヤツは持っていなかった。
あまつさえヒネクレ者である。アレンジとばかり、周囲を見渡す。AKAGI357での6時間耐久にわんさか居る
ナムな方々、わたくしのハラは決まった。
『ナイスなイカれオヂさんになる』(既になっている説もある)
さらに、ついでに?購入したイサカにも何か施したかった。
しかし、社外パーツの壊滅的なイサカ。
待てよ・・・イサカ・・・イサカと言えば
『カイル・リース』はまともなヒトだし・・・
『ヒックス伍長』も普通のヒトだ・・・
あっ!!ああぁ・・・あなた様でしたかぁ

泣く子も困る 超弩級・・・キング オブ イカれ・・・いや、危ないオヂさん
『スタンスフィールド捜査官』(ゲイリー・オールドマン)
彼に任せておけば、解決するものも拗れ、波乱に満ちた素敵な人生が送れる
(かも知れない)
ランドー家にド派手にブリーチした際、手にしていたイサカ。
ピストルグリップでフラッシュライト付き、詳細が全くワカラず困る。
G&PのM870用を加工して装着している方がいたが・・・
『それだけで本体もう一本だよ』
なので届いてから1日で(いつもより原型保ったな)加工開始

現在、手持ちの材料でフィッティング中
憧れの"変わったオヂさん"になれるのはいつだ!!
2015年04月03日
『現実的衝撃』で解った事
『当たる銃』
『狙い易い銃』
いろいろあると思う。
わたくしも実銃は?と言えば、20年前にグァムで撃ったM870(だったと思う)ショットガンくらいで
ボルトアクションの実物は見た事すら無い。
話しは変わるが、先日のストーンピット高崎で"ランチくん"の実地試験を兼ねたワケだが
えらく時間を掛けて煮詰めただけに、レンジでの性能はピカ一だった。
現実味の無い50mピンヘッドだの射程80mでは無く、きっちり40mゼロインで40mヘッドショットが狙え、補正照準で60mに届く
現行法制下で平均的な性能だ。
しかし、いざゲームになるとイメージした弾道といささか異なる。
それは何故か?
衝撃(振動)である。
実銃と違い、笑っちゃうほど弾速の遅いエアソフトガンは次世代など一部の機種において
フォロースルーが重要と思えた。
成る程、標的射撃(白猫の尻尾はまったりとしていてひつこく無い・・・)などでりコイルを起因として
奮わない成績を残している(偉そう)
そもそも、狙い・撃発し・撃ち抜く には何が必要なのか?
この答えを導き出すには時間が必要で、何を目指しているのかも分からない。
だから・・・
この続きは
わたくしは考えるのを止めた

そのうち、救われるであろう
『狙い易い銃』
いろいろあると思う。
わたくしも実銃は?と言えば、20年前にグァムで撃ったM870(だったと思う)ショットガンくらいで
ボルトアクションの実物は見た事すら無い。
話しは変わるが、先日のストーンピット高崎で"ランチくん"の実地試験を兼ねたワケだが
えらく時間を掛けて煮詰めただけに、レンジでの性能はピカ一だった。
現実味の無い50mピンヘッドだの射程80mでは無く、きっちり40mゼロインで40mヘッドショットが狙え、補正照準で60mに届く
現行法制下で平均的な性能だ。
しかし、いざゲームになるとイメージした弾道といささか異なる。
それは何故か?
衝撃(振動)である。
実銃と違い、笑っちゃうほど弾速の遅いエアソフトガンは次世代など一部の機種において
フォロースルーが重要と思えた。
成る程、標的射撃(白猫の尻尾はまったりとしていてひつこく無い・・・)などでりコイルを起因として
奮わない成績を残している(偉そう)
そもそも、狙い・撃発し・撃ち抜く には何が必要なのか?
この答えを導き出すには時間が必要で、何を目指しているのかも分からない。
だから・・・
この続きは
わたくしは考えるのを止めた

そのうち、救われるであろう
2015年03月11日
パッチワーク
今朝の"上田詣で"軽井沢の午前7時の気温
-6℃(マイナス6度シー)
真冬かっ!?
キレの良い(?)ツッコミはさておき、新しく仲間入りした"ランチくん"(VSRリアルショック)
だが、なかなかパーツが揃わず難儀していた。(●イにドアブリーチしかけた・・・)
幸いにも、所望したパーツを入手できたので、出現率が限りなくゼロに近い
我が集中力の有らん限りを出し尽くし、分解・構築・組み立てをこなした。
心なしか、艶々している。(実は何層か塗り足した)

もはや木ストか否かなど些細な問題だ。
アホほど手間かけて仕上げたワケだから(笑)
よく世間様では『VSRの腰が抜けた』で評判の?セカンドシア
では無く、ファーストシアに亀裂及び湾曲が起こり、コッキング出来ない状態だった。

今回は純正ファーストシアと社外セカンドシアをわたくしが愛を込めて研磨し、擦り合わせたワンオフ
(精度が不安だったが、指紋を犠牲に良いモノが出来た)
本日はASTRAに行けず、我が家も7mレンジが開店出来ない

ので、書斎兼、物置兼、2mレンジで初速を図る。
まずはノンHOPから
『VSRにしちゃ低くない?』
然もありなん。しかし・・・
続いて適正HOP
そう、"例の不思議力学的な賜物"チューンになっている。

適正(弾道未確認)がマックスで、これ以上は弾詰まりが起きる。
以前に"スペ太くん"のトリガーユニットを拝借して、30mでの弾道やグルーピングは吊るしのVSRよりも良好だった。
細かなセッティングは後々出すとして、
なかなか"品の良い暴れ馬"になりそうで、実に楽しみである。
-6℃(マイナス6度シー)
真冬かっ!?
キレの良い(?)ツッコミはさておき、新しく仲間入りした"ランチくん"(VSRリアルショック)
だが、なかなかパーツが揃わず難儀していた。(●イにドアブリーチしかけた・・・)
幸いにも、所望したパーツを入手できたので、出現率が限りなくゼロに近い
我が集中力の有らん限りを出し尽くし、分解・構築・組み立てをこなした。
心なしか、艶々している。(実は何層か塗り足した)

もはや木ストか否かなど些細な問題だ。
アホほど手間かけて仕上げたワケだから(笑)
よく世間様では『VSRの腰が抜けた』で評判の?セカンドシア
では無く、ファーストシアに亀裂及び湾曲が起こり、コッキング出来ない状態だった。

今回は純正ファーストシアと社外セカンドシアをわたくしが愛を込めて研磨し、擦り合わせたワンオフ
(精度が不安だったが、指紋を犠牲に良いモノが出来た)
本日はASTRAに行けず、我が家も7mレンジが開店出来ない

ので、書斎兼、物置兼、2mレンジで初速を図る。
まずはノンHOPから
『VSRにしちゃ低くない?』
然もありなん。しかし・・・
続いて適正HOP
そう、"例の不思議力学的な賜物"チューンになっている。

適正(弾道未確認)がマックスで、これ以上は弾詰まりが起きる。
以前に"スペ太くん"のトリガーユニットを拝借して、30mでの弾道やグルーピングは吊るしのVSRよりも良好だった。
細かなセッティングは後々出すとして、
なかなか"品の良い暴れ馬"になりそうで、実に楽しみである。
2015年03月02日
えらい事に気付くも実は皆が知っていたりする
と言うのも、前々回の記事に
『4月7日の耐久で・・・』
などと書いていたが、正確には
『4月5日のAKAGI357でわたくしと握手!!』
が正しいのであった。
どうやら、適度なアルコール摂取を通り越し
わたくしの地元衆の常套句
『なっからいいんがでっちゃわい』
状態のようだ(笑)
お詫びの真似事をしてみる。
んで、話し変わって。わたくしが"ひっちゃき"になって取り組んでいた
『一粒弾ショットガン』だが、ひとつの方向性を見つけた。
RLS(リアルローディングシステム)にしても、SFDS(シェルホルダードロップシステム)にしても(ん?)
不確定要素が多過ぎだし、しかも、不定愁訴に泣かされまくった。
最終的に出た結論は・・・
『ノーマル(爆)』
これに勝るモノ無し。
たった14発の装弾数(実質12発)でも、ショットガンとしては合格だろう。
不細工な箱マグだが、愛嬌とばかり笑い飛ばし、新境地・・・と言うか原点回帰。
大いに"コキ"まくろうでは無いか!?
外見はブリーチハイダーを短めにカットしバランスを取った。

ストックが無いので遠距離でのサイティングが不安だが
機動力でカバーする・・・ことにする。
そろそろゲームをしないとな。いろいろストレスがポイント2倍なんでね(笑)
『4月7日の耐久で・・・』
などと書いていたが、正確には
『4月5日のAKAGI357でわたくしと握手!!』
が正しいのであった。
どうやら、適度なアルコール摂取を通り越し
わたくしの地元衆の常套句
『なっからいいんがでっちゃわい』
状態のようだ(笑)
お詫びの真似事をしてみる。
んで、話し変わって。わたくしが"ひっちゃき"になって取り組んでいた
『一粒弾ショットガン』だが、ひとつの方向性を見つけた。
RLS(リアルローディングシステム)にしても、SFDS(シェルホルダードロップシステム)にしても(ん?)
不確定要素が多過ぎだし、しかも、不定愁訴に泣かされまくった。
最終的に出た結論は・・・
『ノーマル(爆)』
これに勝るモノ無し。
たった14発の装弾数(実質12発)でも、ショットガンとしては合格だろう。
不細工な箱マグだが、愛嬌とばかり笑い飛ばし、新境地・・・と言うか原点回帰。
大いに"コキ"まくろうでは無いか!?
外見はブリーチハイダーを短めにカットしバランスを取った。

ストックが無いので遠距離でのサイティングが不安だが
機動力でカバーする・・・ことにする。
そろそろゲームをしないとな。いろいろストレスがポイント2倍なんでね(笑)
2015年02月25日
例え千回転んでも千一回起き上がる・・・起き上がるの一回多いぞ?
先日、スペックの数値化をした理由だが
『一粒弾ショットガンの有用性』を再認識さたからなのだが
そのCA870にしても"装弾数約半分""リロード無茶苦茶やりにくい"(個人差があります)
と名高い(笑)ショートマグを使っている。
理由?
『かっこいいから』
似たような理由で拵えた
"RLS"(リアルローディングシステム(爆))だが
劇的に装弾数が増えるワケでも無く、しかもゲーム中リロード出来ない。
んで、もちっとマシな方法を模索すべく、以前に造った"ブリーチハイダー"やらAFGを装着(笑)
シェルチューブを延長して、準備万端だ・・・
しかし、解決法が見当たらない。

神様・・・あとは装弾数とかっこよさだけなんです・・・(笑)
『一粒弾ショットガンの有用性』を再認識さたからなのだが
そのCA870にしても"装弾数約半分""リロード無茶苦茶やりにくい"(個人差があります)
と名高い(笑)ショートマグを使っている。
理由?
『かっこいいから』
似たような理由で拵えた
"RLS"(リアルローディングシステム(爆))だが
劇的に装弾数が増えるワケでも無く、しかもゲーム中リロード出来ない。
んで、もちっとマシな方法を模索すべく、以前に造った"ブリーチハイダー"やらAFGを装着(笑)
シェルチューブを延長して、準備万端だ・・・
しかし、解決法が見当たらない。

神様・・・あとは装弾数とかっこよさだけなんです・・・(笑)
2015年02月22日
恐るべき(笑)一粒種の子供たち
世間の一部の方々の間では今、HOTなアイテムが話題だ。
無論その中にわたくしもいるが、出遅れた上に資金難と、話題の輪に入れず、書斎をウロウロしていた。
そう、そのアイテムとは
S〇T M870
である。(あえて伏せ字なのは持っていない腹いせ)
そこで、世間では日の目を見ない哀すべき我が子達のスペックを白日の下に晒す事で
わたくしが後生大事に所持し使用しているのか?紐解くとしょう。

これが全てでは無い(笑)
仏陀切りされたり、晒すのを憚られるモノは今回はお休みだ。
("3弾銃"は今回は無関係の為、出演していない)
まずは言わずと知れたCA870
「安い・軽い・当たる」どっかの牛丼屋が逃げ出す(かどうか不明)性能
しかし!!わたくし、恥ずかしながら、手に入れたのは最近。しかし、使いやすい。

初速は適正HOPで室温16℃

さっき気付いたんだが、これは下の長いヤツの初速だ。
実際は85〜86あたり
SIIS ロウエンフォースメント改(笑)ロングバージョン
CAよりさらに安い・・・がオール樹脂の為、若干脆い。が、補強などをしている内に長くなった逸品(笑)
実は一番ゲームに出ている。

初速は先程の通り、若干だが低め、ただし弾道は素直で、狙う事の基本は何か教えてくれる。
続いてDE製M870
こちらは今は無き?DEのSIIS版?
マガジンは共通、オール樹脂だが、中身は若干補強されていて、しっかりした印象

ちなみにSIISにはこの外装は無い。CAのパク・・・(笑)
気になる初速は室温16℃でノンホップ状態

若干高め、しかし、.02弾では鬼ホップなので、ある程度の重量弾を推奨。軽くて使いやすい。
変な色・・・もといSIISコンバットモデル改(笑)
無理っくりなツートーンカラーは最新トレンド(爆)を採り入れた(嘘)

実はこのシリーズはCAのマガジンと共通では無い。
独自の"出っ張りマガジン"が気に入らず、過去記事参照のRLS(リアルローディングシステム(爆))を実装。
(ゲーム中はローディング不能(笑))
しかし、実射性能だけは?素晴らしく

初速だけでなく、弾道も素晴らしい。
そんな可愛くも気難しい(笑)息子達
気分転換がてら、普段使わないエモノを楽しむのも"アリ"ですぞ。
S&〇のミドル ・・・欲っしいんだけどお!!
無論その中にわたくしもいるが、出遅れた上に資金難と、話題の輪に入れず、書斎をウロウロしていた。
そう、そのアイテムとは
S〇T M870
である。(あえて伏せ字なのは持っていない腹いせ)
そこで、世間では日の目を見ない哀すべき我が子達のスペックを白日の下に晒す事で
わたくしが後生大事に所持し使用しているのか?紐解くとしょう。

これが全てでは無い(笑)
仏陀切りされたり、晒すのを憚られるモノは今回はお休みだ。
("3弾銃"は今回は無関係の為、出演していない)
まずは言わずと知れたCA870
「安い・軽い・当たる」どっかの牛丼屋が逃げ出す(かどうか不明)性能
しかし!!わたくし、恥ずかしながら、手に入れたのは最近。しかし、使いやすい。

初速は適正HOPで室温16℃

さっき気付いたんだが、これは下の長いヤツの初速だ。
実際は85〜86あたり
SIIS ロウエンフォースメント改(笑)ロングバージョン
CAよりさらに安い・・・がオール樹脂の為、若干脆い。が、補強などをしている内に長くなった逸品(笑)
実は一番ゲームに出ている。

初速は先程の通り、若干だが低め、ただし弾道は素直で、狙う事の基本は何か教えてくれる。
続いてDE製M870
こちらは今は無き?DEのSIIS版?
マガジンは共通、オール樹脂だが、中身は若干補強されていて、しっかりした印象

ちなみにSIISにはこの外装は無い。CAのパク・・・(笑)
気になる初速は室温16℃でノンホップ状態

若干高め、しかし、.02弾では鬼ホップなので、ある程度の重量弾を推奨。軽くて使いやすい。
変な色・・・もといSIISコンバットモデル改(笑)
無理っくりなツートーンカラーは最新トレンド(爆)を採り入れた(嘘)

実はこのシリーズはCAのマガジンと共通では無い。
独自の"出っ張りマガジン"が気に入らず、過去記事参照のRLS(リアルローディングシステム(爆))を実装。
(ゲーム中はローディング不能(笑))
しかし、実射性能だけは?素晴らしく

初速だけでなく、弾道も素晴らしい。
そんな可愛くも気難しい(笑)息子達
気分転換がてら、普段使わないエモノを楽しむのも"アリ"ですぞ。
S&〇のミドル ・・・欲っしいんだけどお!!
2015年02月06日
スチールグラブ
朝、一面白銀の世界を想定していた。
結果は普段と変わらぬ寒い朝だった。
去年のようだと困るが、お子ちゃまなわたくしとしては、我が家に雪だるまが作りたかった(笑)
さて、気が付けば『AKAGI357 6時間耐久』まで、あと2ヶ月となった。
"耐久"と言っても普段と変わらない装備になる(予定)
まぁ弾倉を多目に装備するくらいか?
んで、ボルトをメインに立ち回る予定だが、電ハンひとつでセカンダリーを任すのは心許ない。
やはり、わたくし的には
『接近戦にはコイツが最高さ』(イサカぢゃないよ)
に習って、ソウドオフをお供にする。
CA870?
いや、やはりここは"3弾銃"で行きたい。
手持ちの"ソウドオフ3弾銃"と言えばこいつ。

そう言えば、ギンギラ銀色だった時期もあったな・・・
いや・・・アリだな(笑)
また1から剥離してギンギラ銀色にするのは面倒なので、中身を煮詰める。
こいつは中華のDE製で、中身のほとんどをマルイと入れ替えたM1014とは違い、一部を除きチャイナメイドだ。
それを来たる耐久に備え、もはやバラバラにされた数挺のDEショットガンから、選別し組み上げる。
インナーバレル等のいくつかの部品はマルイにして、いたずらにパワーを上げず、耐久性重視にする。
同時にインナーバレルのカットと面HOP化しバランスを取った。
さて、パワーチェックだ。滑らかなコッキング、実にいい感じだ・・・ん!?

バランス形にしたはずだが、パワーアップ(笑)
実際、面HOPで.25gに設定している為、.2gでは鬼HOPで使い物になるまい。
ついでに"シェルちら見せ"ギミックも実装した。

・・・緑色のカッティングシートしか無かったんだよっ!!
とにかく、とりあえずは安心して使えるようにはなった。
早く4月5日が来ないかと心待ちにしている。
その前に・・・"緑シェル"買って来よう!!(笑)
結果は普段と変わらぬ寒い朝だった。
去年のようだと困るが、お子ちゃまなわたくしとしては、我が家に雪だるまが作りたかった(笑)
さて、気が付けば『AKAGI357 6時間耐久』まで、あと2ヶ月となった。
"耐久"と言っても普段と変わらない装備になる(予定)
まぁ弾倉を多目に装備するくらいか?
んで、ボルトをメインに立ち回る予定だが、電ハンひとつでセカンダリーを任すのは心許ない。
やはり、わたくし的には
『接近戦にはコイツが最高さ』(イサカぢゃないよ)
に習って、ソウドオフをお供にする。
CA870?
いや、やはりここは"3弾銃"で行きたい。
手持ちの"ソウドオフ3弾銃"と言えばこいつ。

そう言えば、ギンギラ銀色だった時期もあったな・・・
いや・・・アリだな(笑)
また1から剥離してギンギラ銀色にするのは面倒なので、中身を煮詰める。
こいつは中華のDE製で、中身のほとんどをマルイと入れ替えたM1014とは違い、一部を除きチャイナメイドだ。
それを来たる耐久に備え、もはやバラバラにされた数挺のDEショットガンから、選別し組み上げる。
インナーバレル等のいくつかの部品はマルイにして、いたずらにパワーを上げず、耐久性重視にする。
同時にインナーバレルのカットと面HOP化しバランスを取った。
さて、パワーチェックだ。滑らかなコッキング、実にいい感じだ・・・ん!?

バランス形にしたはずだが、パワーアップ(笑)
実際、面HOPで.25gに設定している為、.2gでは鬼HOPで使い物になるまい。
ついでに"シェルちら見せ"ギミックも実装した。

・・・緑色のカッティングシートしか無かったんだよっ!!
とにかく、とりあえずは安心して使えるようにはなった。
早く4月5日が来ないかと心待ちにしている。
その前に・・・"緑シェル"買って来よう!!(笑)
2015年01月24日
飽食の宴
ようやく、久しぶりに土曜休みを手に入れた。
会社のカレンダー的には、休みがあるにはあったが
「やれ休出だ」「やれ振替出勤だ(この場合、振替られる事は無いが)」
と休み明けを堪能したワケだが、いつ休出を差し込まれるかワカラン状況で
大きな予定を入れるに入れられず、休みに突入したのだ。
夜っぴてガーガーッ塗装したフェイクウッド達の仕上がりが気になり、普段通り起床。
ここてっぽさん(次男)の行軍に同行し、撮影ポイント(玄関)に臨む。
朝の荘厳な煌めきは、どんなライティングにも勝る。

まぁ手に取り眺めれば一目瞭然なのだが、わたくし自身の気分は上々だ(笑)
会社のカレンダー的には、休みがあるにはあったが
「やれ休出だ」「やれ振替出勤だ(この場合、振替られる事は無いが)」
と休み明けを堪能したワケだが、いつ休出を差し込まれるかワカラン状況で
大きな予定を入れるに入れられず、休みに突入したのだ。
夜っぴてガーガーッ塗装したフェイクウッド達の仕上がりが気になり、普段通り起床。
ここてっぽさん(次男)の行軍に同行し、撮影ポイント(玄関)に臨む。
朝の荘厳な煌めきは、どんなライティングにも勝る。

まぁ手に取り眺めれば一目瞭然なのだが、わたくし自身の気分は上々だ(笑)
2015年01月22日
伝統に裏打ちされた技にウン万円出すより、300円で何とかする。
本当は溜め息の出るような職人の仕事を、納得のいく大枚を叩いて、いつまでも眺めていたい。
理想と現実である。
そもそも家具職人の伜である。
木工の・・・と言うより、職人の丁寧な仕事が大好きなのだ。
"好き"と"出来る"は違う。
全てにおいて尤もな話しである。
だから『いかに端しょり、いかに近付けるか』コンセプトは古く、わたくしが学生時代には発動していた(笑)
今回は"ランチくん"のストックで行う。

だって、外は雨降ってるし寒いんだもん
CAの機関部塗装は明日以降にする。
今回は無駄な抵抗でガラケーカメラの設定を煮詰めた。
昨日よりは少しだけマシに写っている(笑)
さて、今回は下地に木目調を描かずに木目調にする(見せかける)だ。

2色のニスを使い、わざとムラに塗り、木目をイメージしながらニスを重ねていく。
例によって、塗ったらガーガーッを繰り返すのだが・・・
その回数、実に14回
(完全にセ〇シオを越えたな)
すると、最初の画像でもそうだが、うっすらと木目調(に見える事とする)が見える。

まぁバラしてみたら、1stシアも真っ二つに欠けてたから部品発注したが
これ幸いと部品が届かず、どうせリアルショックなら、ストックだってリアルショック?
な企画なワケだ。
暇が出来たが本木ストが買えない(買わない)方にはお薦めする。
※ただし!!室内で完結したい方は
必ず・・・カ・ナ・ラ・ズ 『水性ニス』で楽しんでね♪
理想と現実である。
そもそも家具職人の伜である。
木工の・・・と言うより、職人の丁寧な仕事が大好きなのだ。
"好き"と"出来る"は違う。
全てにおいて尤もな話しである。
だから『いかに端しょり、いかに近付けるか』コンセプトは古く、わたくしが学生時代には発動していた(笑)
今回は"ランチくん"のストックで行う。

だって、外は雨降ってるし寒いんだもん
CAの機関部塗装は明日以降にする。
今回は無駄な抵抗でガラケーカメラの設定を煮詰めた。
昨日よりは少しだけマシに写っている(笑)
さて、今回は下地に木目調を描かずに木目調にする(見せかける)だ。

2色のニスを使い、わざとムラに塗り、木目をイメージしながらニスを重ねていく。
例によって、塗ったらガーガーッを繰り返すのだが・・・
その回数、実に14回
(完全にセ〇シオを越えたな)
すると、最初の画像でもそうだが、うっすらと木目調(に見える事とする)が見える。

まぁバラしてみたら、1stシアも真っ二つに欠けてたから部品発注したが
これ幸いと部品が届かず、どうせリアルショックなら、ストックだってリアルショック?
な企画なワケだ。
暇が出来たが本木ストが買えない(買わない)方にはお薦めする。
※ただし!!室内で完結したい方は
必ず・・・カ・ナ・ラ・ズ 『水性ニス』で楽しんでね♪
2015年01月21日
個性とは幾多のガラクタに潜む砂粒に同じ
身体の芯まで冷える。
大寒とはよく言ったもので、春は日本行きの便の搭乗手続きをそろそろ始めと良いのだが。
さて、少しだけ飛行機ネタを絡ませたが(どこが?)
キャビンでアテンダントする御婦人では無い方のCA
そう、CA870の話しである。
7mレンジにて、レスト固定で驚異のスコアを叩き出した"ハナマル"(笑)
一粒弾専用だが、中華やSIISと・・・いや、3弾銃(笑)とも基本は同じだし、きちんとサイティングして
当てられる要素の高い愛棒なのだが・・・
どうも"吊るし"は安っぽい。てか、一部のエアソフトガンを除いて、ショットガンは
総じて安っぽく見える。
まぁ高級品をおどおど使うより、ガチャガチャとゲームで使い方が姓に合っている。
しかし・・・"そのまま"ってのはイタダケナイ。
短いのに、長さが映える縦撮り(笑)

何か変化が起こっている。
先台と銃床を(なぜ漢字表記?)塗装したワケだが
必要なモノ
〇100均の水性ニス(お好きな色見で)
〇使い古しの刷毛(こんな為に新品おろせる御大尽うらやましぃ)
〇くるくるドライヤー(普通のドライヤーとかヒートガンでも大歓迎)

んで、どうせ高級品じゃ無いし(笑)ソウドオフなんだから
ガシガシちょっとだけワイルドに塗り、塗ったらガーガーッ乾かす。
(乾かす理由?気短だから(爆))
そんなこんなを7〜8回ほど繰り返す・・・
ムーディーな照明は撮影に仇なす・・・

何とか、手持ちのフラッシュライトを当ててみる。
こちらも同じ・・・(笑)

ガラケーカメラとムーディーな照明ではワカランが
肉眼で見ると、そこそこ・・・そこそこ良い感じになった(笑)
FDEなどに塗るのも大いに結構。たまには"ほっ"と一息つける?
タクティカルの対象も良いですぞ。
しかも安上がり(笑)
大寒とはよく言ったもので、春は日本行きの便の搭乗手続きをそろそろ始めと良いのだが。
さて、少しだけ飛行機ネタを絡ませたが(どこが?)
キャビンでアテンダントする御婦人では無い方のCA
そう、CA870の話しである。
7mレンジにて、レスト固定で驚異のスコアを叩き出した"ハナマル"(笑)
一粒弾専用だが、中華やSIISと・・・いや、3弾銃(笑)とも基本は同じだし、きちんとサイティングして
当てられる要素の高い愛棒なのだが・・・
どうも"吊るし"は安っぽい。てか、一部のエアソフトガンを除いて、ショットガンは
総じて安っぽく見える。
まぁ高級品をおどおど使うより、ガチャガチャとゲームで使い方が姓に合っている。
しかし・・・"そのまま"ってのはイタダケナイ。
短いのに、長さが映える縦撮り(笑)

何か変化が起こっている。
先台と銃床を(なぜ漢字表記?)塗装したワケだが
必要なモノ
〇100均の水性ニス(お好きな色見で)
〇使い古しの刷毛(こんな為に新品おろせる御大尽うらやましぃ)
〇くるくるドライヤー(普通のドライヤーとかヒートガンでも大歓迎)

んで、どうせ高級品じゃ無いし(笑)ソウドオフなんだから
ガシガシちょっとだけワイルドに塗り、塗ったらガーガーッ乾かす。
(乾かす理由?気短だから(爆))
そんなこんなを7〜8回ほど繰り返す・・・
ムーディーな照明は撮影に仇なす・・・

何とか、手持ちのフラッシュライトを当ててみる。
こちらも同じ・・・(笑)

ガラケーカメラとムーディーな照明ではワカランが
肉眼で見ると、そこそこ・・・そこそこ良い感じになった(笑)
FDEなどに塗るのも大いに結構。たまには"ほっ"と一息つける?
タクティカルの対象も良いですぞ。
しかも安上がり(笑)
2015年01月20日
Le Main Fusil
わたくしは的撃ちが好きだ。
特に、30mレンジにスチームプレートを設置しての的撃ちなどは、胸を好く。
さらにボルトアクションなどのエアコキは、その構造故に、指先の神経に直結したリニアな感覚を産む。
だから、ボルトアクションでの的撃ちが大好きだ。
ゲームとなると、その思いは若干だが異なる。
わたくしはボルトだろうとショットガンだろうと中段より前列、もしくは最前列に身を置く事が多い。
また、移動する事も多いので、ボルトアクションの場合、セカンダリーウエポンを片手にする多々ある。
わたくしはこの趣味を始めて以来、"拳銃"と言えば『45'(フォーティファイブ)かリボルバー』
と連想する程、大好きだ。
我が家の7mレンジはスペ太くん専用だが、自室のカーテンの模様を使い、『ドロウ&サイティング』をしている。
しかし、この行為は仇となった。
静粛性・確実な作動の理由で電ハンG18Cをゲーム使用しているのだが・・・
『グリップアングルが違う』
そもそも実銃の設計された年数もコンセプトも違う。
弾速こそ遅いものの、素晴らしい精度と優れた静粛性があってもサイティングミスしていれば意味は無い。
「距離およそ8m、敵は気付いていない、が、動きから直ぐにこちらに頭が向くのは明白」
素早くG18Cを向けダブルタップ!!
弾丸は虚しく目標の頭上1mを通過(笑)
いくら静粛性が優れていても、8mの距離からダブルタップされれば気が付く。
目標はバリケに突進しつつ、次世代のフルオートをこちらにぶちかます・・・
死体になるか、脱兎の如く逃げるかしか選択肢が無い(笑)
当時、45'系の電ハンは無かった。今ならHiCAP Eが登場した。
あのぶっといグリップも四隅と秘密のポイントを削れば・・・イケるはず!!
しかし、お小遣いが尽きた今(小学生か!!)
こうして、何となくイメージしながら手を入れてみるのであった。

"対策はロングマガジン!!"じゃ無いよ(笑)
シングルスタックってさぁ、手に吸い付くよう・・・いや
わたくし手が45'用に出来てるんだな(爆)
特に、30mレンジにスチームプレートを設置しての的撃ちなどは、胸を好く。
さらにボルトアクションなどのエアコキは、その構造故に、指先の神経に直結したリニアな感覚を産む。
だから、ボルトアクションでの的撃ちが大好きだ。
ゲームとなると、その思いは若干だが異なる。
わたくしはボルトだろうとショットガンだろうと中段より前列、もしくは最前列に身を置く事が多い。
また、移動する事も多いので、ボルトアクションの場合、セカンダリーウエポンを片手にする多々ある。
わたくしはこの趣味を始めて以来、"拳銃"と言えば『45'(フォーティファイブ)かリボルバー』
と連想する程、大好きだ。
我が家の7mレンジはスペ太くん専用だが、自室のカーテンの模様を使い、『ドロウ&サイティング』をしている。
しかし、この行為は仇となった。
静粛性・確実な作動の理由で電ハンG18Cをゲーム使用しているのだが・・・
『グリップアングルが違う』
そもそも実銃の設計された年数もコンセプトも違う。
弾速こそ遅いものの、素晴らしい精度と優れた静粛性があってもサイティングミスしていれば意味は無い。
「距離およそ8m、敵は気付いていない、が、動きから直ぐにこちらに頭が向くのは明白」
素早くG18Cを向けダブルタップ!!
弾丸は虚しく目標の頭上1mを通過(笑)
いくら静粛性が優れていても、8mの距離からダブルタップされれば気が付く。
目標はバリケに突進しつつ、次世代のフルオートをこちらにぶちかます・・・
死体になるか、脱兎の如く逃げるかしか選択肢が無い(笑)
当時、45'系の電ハンは無かった。今ならHiCAP Eが登場した。
あのぶっといグリップも四隅と秘密のポイントを削れば・・・イケるはず!!
しかし、お小遣いが尽きた今(小学生か!!)
こうして、何となくイメージしながら手を入れてみるのであった。

"対策はロングマガジン!!"じゃ無いよ(笑)
シングルスタックってさぁ、手に吸い付くよう・・・いや
わたくし手が45'用に出来てるんだな(爆)
2015年01月18日
Dinner ShotGUN
タイトルは昼間の当て付けの造語である。
大好きなショットガンはメインディッシュにしたい(笑)
さて、CA870で盛り上がっているが、やはり3弾銃(笑)は使い勝手が良い。

取り回しのみを考えて、自身で"ソウドオフ"したM3にも手を入れてみた。
あまりに酷使した為、疲れ気味のようなので、ストレスの掛かるスプリング強化では無く
面HOPとバレルカットで帳尻を合わす。
本日はレンジに行けないので7mにてイメージをしてみたが、なかなか良い出来を思わせた。
しかし、CAのコッキングに身体が合わせてしまい、M3が重い・・・(笑)
そんな感じで次のゲームが楽しみなのだが、ひとつ気になる事象がある。
CAは取説にもあるが、ソウドオフの雰囲気を楽しむ為、ノーサイト・腰だめで撃ちやがれ・・・と
せっかくの精度とコッキングの軽さ、しかも、最高のトリガーフィール
『もったいない』
なので、フロントサイトを付ける。

我が家にあったラジコン用ピロはデカ過ぎたので、ソウドオフの雰囲気を壊さないモノをチョイス
小さめなので素早いサイティングには向かないが、"ノーサイト"より断然マシである。

いや、思ったよりサイティングしやすい(笑)
しかも、偽ペリカンに入ってしまった!?

こりゃあ、何処に行くにも頼りにするぜぇ愛棒(笑)
大好きなショットガンはメインディッシュにしたい(笑)
さて、CA870で盛り上がっているが、やはり3弾銃(笑)は使い勝手が良い。

取り回しのみを考えて、自身で"ソウドオフ"したM3にも手を入れてみた。
あまりに酷使した為、疲れ気味のようなので、ストレスの掛かるスプリング強化では無く
面HOPとバレルカットで帳尻を合わす。
本日はレンジに行けないので7mにてイメージをしてみたが、なかなか良い出来を思わせた。
しかし、CAのコッキングに身体が合わせてしまい、M3が重い・・・(笑)
そんな感じで次のゲームが楽しみなのだが、ひとつ気になる事象がある。
CAは取説にもあるが、ソウドオフの雰囲気を楽しむ為、ノーサイト・腰だめで撃ちやがれ・・・と
せっかくの精度とコッキングの軽さ、しかも、最高のトリガーフィール
『もったいない』
なので、フロントサイトを付ける。

我が家にあったラジコン用ピロはデカ過ぎたので、ソウドオフの雰囲気を壊さないモノをチョイス
小さめなので素早いサイティングには向かないが、"ノーサイト"より断然マシである。

いや、思ったよりサイティングしやすい(笑)
しかも、偽ペリカンに入ってしまった!?

こりゃあ、何処に行くにも頼りにするぜぇ愛棒(笑)
2015年01月15日
ホップ!ステップ!!スラッグ(笑)
ここがアメリカならばATFのガサ入れをくらいそうだが、残念な事にアメリカでは無い。

以前にも書き記したが、わたくしは短いショットガンが好きだ。
どのくらい好きかと言えば・・・
サラダせんべいにマヨネーズをかけて喰らうのと同じくらい好きだ。
・・・話題を代えよう。
食の嗜好は別にして、わたくしは短いショットガン。すなわち"ソウドオフされた"ショットガンに『美』さえ感じる。
んで、永らくの沈黙を破りCA870が再販された。
興味はあったが、一粒弾(スラッグ)だし、バレルが下がってるし
(ネガティブ要素多いな)
だったが、先日のゲーム時に、とある若者が・・・
『なかなか再販されないですよ、買っちゃえばいいじゃないですか』
と、かなり適当な背中押しだったが、今年から始めたプロジェクト(大袈裟な)にも合致するし、何しろ安い。
わたくしは日曜の夜にはポチったのである。
明けて月曜日の事。ショップよりメールが届く。
『ご注文いただいた G&P22連ショートマガジンですが・・・』
ふああぁぁっくぅぅいぇ!!
帰宅するや否や、片っ端しからショップを検索する。
捜索する事4件目
『在庫あり』
送料が2ヶ所から発生するので、泣く泣く2個確保し現在・・・
開封と同時に解体(爆)
いわゆる「構造解析」
なるほどNEWHOPなワケか・・・

手持ちの中華ソウドオフと比べる。
当たり前だが、モノが違う。
ショートマガジンもG&Pでは無いが給弾も良好・・・
しかし、ノマグもそうだが
最終弾はポロリするのは仕様なのか?
それともわたくしのだけか?
謎は深まるが、新たな試みを存分に楽しめそうだ。

以前にも書き記したが、わたくしは短いショットガンが好きだ。
どのくらい好きかと言えば・・・
サラダせんべいにマヨネーズをかけて喰らうのと同じくらい好きだ。
・・・話題を代えよう。
食の嗜好は別にして、わたくしは短いショットガン。すなわち"ソウドオフされた"ショットガンに『美』さえ感じる。
んで、永らくの沈黙を破りCA870が再販された。
興味はあったが、一粒弾(スラッグ)だし、バレルが下がってるし
(ネガティブ要素多いな)
だったが、先日のゲーム時に、とある若者が・・・
『なかなか再販されないですよ、買っちゃえばいいじゃないですか』
と、かなり適当な背中押しだったが、今年から始めたプロジェクト(大袈裟な)にも合致するし、何しろ安い。
わたくしは日曜の夜にはポチったのである。
明けて月曜日の事。ショップよりメールが届く。
『ご注文いただいた G&P22連ショートマガジンですが・・・』
ふああぁぁっくぅぅいぇ!!
帰宅するや否や、片っ端しからショップを検索する。
捜索する事4件目
『在庫あり』
送料が2ヶ所から発生するので、泣く泣く2個確保し現在・・・
開封と同時に解体(爆)
いわゆる「構造解析」
なるほどNEWHOPなワケか・・・

手持ちの中華ソウドオフと比べる。
当たり前だが、モノが違う。
ショートマガジンもG&Pでは無いが給弾も良好・・・
しかし、ノマグもそうだが
最終弾はポロリするのは仕様なのか?
それともわたくしのだけか?
謎は深まるが、新たな試みを存分に楽しめそうだ。