2012年09月25日
ウゥゥラァァァ!!!
あぁ続きだったね。
アッコー中尉のストーナーの掃射に護られながら地べたに伏せ索敵を続ける。大迫力のマシンガンの制圧射撃に付近の敵影は殆ど無くなっていた。自分の眼下から這い上がってくる敵はことごとく倒され、わたくしはやることが無いくらいアル意味平和だった。
その刹那。『ヒット!』わたくしの守護神がいなくなった・・・どおしよう。
実は昨日までこれの顛末を覚えていたのだが、加齢のせいかどうやってKillされたか覚えてない・・・すまん。
砦戦第二回戦
今度は攻め上がる番だ。体調がすぐれないため(関係ないと思う)集中力を必要とするスペ太くんをあきらめジェシーを握る。
セレクターをFULLにする。守備隊のヤツら蜂の巣にしてやりますよヘッヘッヘッヘ・・・などと言ったとか言わないとか。
スタートに合図とともにスタート地点で崩れ去る仲間たち。まるでCodBoの収容所の蜂起みたいだ。わたくしは木の陰から一正射。ところがスコープに弾道を捉えられない。おかしいな・・・
もう一度飛び出し10発ほど叩き込む。スコープの中にはウンともスンとも・・・おかしい。
そもそもこの日は注意力散漫でしかもジェシーはご機嫌斜め、棒立ちでジェシーをイジクリだす。
「ピシッピシッ」右足に被弾退場。
ゲーム後、相対していたF氏によると『弾は出ていたが届かなかったよん』との事・・・この時ジェシーバラバラの刑が確定した。
砦戦第三回戦
またも攻め上がるターン。不調だが原因を突き止めたいのでジェシーを手に出陣。またしてもスタート直後からバタバタ倒される。
仲間を薙ぎ払った敵を一撃でアンナカ氏がKillし、スタート地点横の斜面を小隊規模で登る事にする。
ナオヤ氏をポイントにアンナカ氏と自衛官の方とわたくし。
ナオヤ氏の若さと繊細な足取りをトレースする。ここをしくじれば奇襲ではなくなる、慎重に歩を進める。
頂上付近、ナオヤ氏のハンドサイン。予想に反して敵は裏を盗るため潜んでいるようだ。しかし、まともに進めば砦と挟撃される。砦側から発砲!しかし反対からは反応が無い。我々はとりあえず砦に対して身を隠し、潜む敵を索敵する。ナオヤ氏が敵を発見。M4をそっと置き92Fを掴み静に進む、わたくしはカバーに付きジェシーをその方向に向ける。
・・・静だがおそらく雌雄を決するのはすぐだろう。
パンッ!パパン!!『ヒット』 ナオヤ氏グッドキル。
幸甚の憂いは去った。我々は砦に向き直り進軍する。もう敵はいないんじゃないか?なんて考え始めたその時!!
前方人影!思わず発砲!!パパパパパパンッ『ヒット』・・・出てきたのは見方だった・・・ごめん。
見方撃ちに反省しつつ先進。砦に到着した。しかし、敵はおろか見方さえいない。砦タッチで制圧なのだがどうする?
場を和ますため"エア無線"をやってみた『HQ、HQ砦を制圧。』思ったよりウケなかった・・・。
「プゥワァァァン!!」ホーンがなった終了した。丘を下る仲間の姿がなんとなく映画で見たシーンに似てなくもない感じだった。
飛んで最終戦 弾数無制限、復活戦
最後の最後に全て搾り出す内容のゲームだ。残弾処理のつもりで華々しく遊んでやろう。
今までの『若葉会』の経験上このテのゲームでわたくしがいるチームは必ず押し込まれる(わたくしのせい?)これは胸熱ではないか!
同志ジャガーニン少尉の『ウーラー』が見たいと少しだけおしてみた。わたくし?わたくしは『フラッグを護れ!!』か『これが最後のマガジンだ!!』を言う用意はしてある。
スタート。丘を登る者、薮を漕ぐ者、獣道を進む者、最後のゲームを思い思いに進軍する。わたくしは道沿いのブッシュにへばりつきながら味方と合流。ところが薄暗くなってきて索敵が難しい、しかも敵に次々に喰われる。まさか、アノ展開か?
どうしても超えられない正面に同志少尉は吶喊する。
『ウゥゥラァァァ!!・・・ヒット』ジャガーニン少尉やすらかに眠れ・・・待てすぐ復活しろ。
歴戦の勇士 同志少尉をもってしても突破できず、気が付けば戦線はジリジリ後退している。皆は敵陣深く攻め上がりたいたいだろうが、わたくしのみこの状況にニヤニヤしていた。やがて丘組も降りてきた。『M14のヒトにやられました。こちら難しいです。』う~む、さすがアッコー中尉。そうこうしているうちに丘の登り口のバリケに敵が張り付く。もはやいつもの状況である。
感極まったわたくしはいつもの雄叫びを上げた
『フラッグを護れぇ!!』 ・・・え~と、ドン引きでした。
こうして全てのゲームが終了した(えっ?)
今回は反省点がテンコ盛りだ。あんなことやこんなこと、はたまたどんなこと・・・とりあえず解った事は前日は少しでも寝る。
こんな感じで大変楽しい時間でした。これをご覧になって興味が湧いた方、仮免氏にご一報を。
新しい世界が待っています。たぶん
おまけ
撮影隊長より凄いカメラで撮ってもらいました。編集できないのでそのままいきます。

試射の風景ですねぇ モデルはもっとイイの使った方が良いと思います。ありがとうございました。
また彼の地で逢おう 戦友

あえてピンは甘くしてあります。失敗ではございません
Jusqu'à ce que temps être capable de rencontrer jusqu'à ce qu'un jour voir encore.
皆様との幸せな時間がいつまでも続きますように
ではでは
アッコー中尉のストーナーの掃射に護られながら地べたに伏せ索敵を続ける。大迫力のマシンガンの制圧射撃に付近の敵影は殆ど無くなっていた。自分の眼下から這い上がってくる敵はことごとく倒され、わたくしはやることが無いくらいアル意味平和だった。
その刹那。『ヒット!』わたくしの守護神がいなくなった・・・どおしよう。
実は昨日までこれの顛末を覚えていたのだが、加齢のせいかどうやってKillされたか覚えてない・・・すまん。
砦戦第二回戦
今度は攻め上がる番だ。体調がすぐれないため(関係ないと思う)集中力を必要とするスペ太くんをあきらめジェシーを握る。
セレクターをFULLにする。守備隊のヤツら蜂の巣にしてやりますよヘッヘッヘッヘ・・・などと言ったとか言わないとか。
スタートに合図とともにスタート地点で崩れ去る仲間たち。まるでCodBoの収容所の蜂起みたいだ。わたくしは木の陰から一正射。ところがスコープに弾道を捉えられない。おかしいな・・・
もう一度飛び出し10発ほど叩き込む。スコープの中にはウンともスンとも・・・おかしい。
そもそもこの日は注意力散漫でしかもジェシーはご機嫌斜め、棒立ちでジェシーをイジクリだす。
「ピシッピシッ」右足に被弾退場。
ゲーム後、相対していたF氏によると『弾は出ていたが届かなかったよん』との事・・・この時ジェシーバラバラの刑が確定した。
砦戦第三回戦
またも攻め上がるターン。不調だが原因を突き止めたいのでジェシーを手に出陣。またしてもスタート直後からバタバタ倒される。
仲間を薙ぎ払った敵を一撃でアンナカ氏がKillし、スタート地点横の斜面を小隊規模で登る事にする。
ナオヤ氏をポイントにアンナカ氏と自衛官の方とわたくし。
ナオヤ氏の若さと繊細な足取りをトレースする。ここをしくじれば奇襲ではなくなる、慎重に歩を進める。
頂上付近、ナオヤ氏のハンドサイン。予想に反して敵は裏を盗るため潜んでいるようだ。しかし、まともに進めば砦と挟撃される。砦側から発砲!しかし反対からは反応が無い。我々はとりあえず砦に対して身を隠し、潜む敵を索敵する。ナオヤ氏が敵を発見。M4をそっと置き92Fを掴み静に進む、わたくしはカバーに付きジェシーをその方向に向ける。
・・・静だがおそらく雌雄を決するのはすぐだろう。
パンッ!パパン!!『ヒット』 ナオヤ氏グッドキル。
幸甚の憂いは去った。我々は砦に向き直り進軍する。もう敵はいないんじゃないか?なんて考え始めたその時!!
前方人影!思わず発砲!!パパパパパパンッ『ヒット』・・・出てきたのは見方だった・・・ごめん。
見方撃ちに反省しつつ先進。砦に到着した。しかし、敵はおろか見方さえいない。砦タッチで制圧なのだがどうする?
場を和ますため"エア無線"をやってみた『HQ、HQ砦を制圧。』思ったよりウケなかった・・・。
「プゥワァァァン!!」ホーンがなった終了した。丘を下る仲間の姿がなんとなく映画で見たシーンに似てなくもない感じだった。
飛んで最終戦 弾数無制限、復活戦
最後の最後に全て搾り出す内容のゲームだ。残弾処理のつもりで華々しく遊んでやろう。
今までの『若葉会』の経験上このテのゲームでわたくしがいるチームは必ず押し込まれる(わたくしのせい?)これは胸熱ではないか!
同志ジャガーニン少尉の『ウーラー』が見たいと少しだけおしてみた。わたくし?わたくしは『フラッグを護れ!!』か『これが最後のマガジンだ!!』を言う用意はしてある。
スタート。丘を登る者、薮を漕ぐ者、獣道を進む者、最後のゲームを思い思いに進軍する。わたくしは道沿いのブッシュにへばりつきながら味方と合流。ところが薄暗くなってきて索敵が難しい、しかも敵に次々に喰われる。まさか、アノ展開か?
どうしても超えられない正面に同志少尉は吶喊する。
『ウゥゥラァァァ!!・・・ヒット』ジャガーニン少尉やすらかに眠れ・・・待てすぐ復活しろ。
歴戦の勇士 同志少尉をもってしても突破できず、気が付けば戦線はジリジリ後退している。皆は敵陣深く攻め上がりたいたいだろうが、わたくしのみこの状況にニヤニヤしていた。やがて丘組も降りてきた。『M14のヒトにやられました。こちら難しいです。』う~む、さすがアッコー中尉。そうこうしているうちに丘の登り口のバリケに敵が張り付く。もはやいつもの状況である。
感極まったわたくしはいつもの雄叫びを上げた
『フラッグを護れぇ!!』 ・・・え~と、ドン引きでした。
こうして全てのゲームが終了した(えっ?)
今回は反省点がテンコ盛りだ。あんなことやこんなこと、はたまたどんなこと・・・とりあえず解った事は前日は少しでも寝る。
こんな感じで大変楽しい時間でした。これをご覧になって興味が湧いた方、仮免氏にご一報を。
新しい世界が待っています。たぶん
おまけ
撮影隊長より凄いカメラで撮ってもらいました。編集できないのでそのままいきます。

試射の風景ですねぇ モデルはもっとイイの使った方が良いと思います。ありがとうございました。
また彼の地で逢おう 戦友

あえてピンは甘くしてあります。失敗ではございません
Jusqu'à ce que temps être capable de rencontrer jusqu'à ce qu'un jour voir encore.
皆様との幸せな時間がいつまでも続きますように
ではでは
Posted by てっぽさん at 22:43│Comments(13)
│ゲーム参加
この記事へのコメント
いいなぁ、楽しそうで・・・。
オレのスプ24耐は5時間で終わっちゃったから、消化不良もいいとこですよ。
オレのスプ24耐は5時間で終わっちゃったから、消化不良もいいとこですよ。
Posted by V.O.G at 2012年09月25日 23:05
茨城のJAXAとか初心者マークとかの佐川です☆
今回、ブログのことを聞いて、楽しみに待ってました(´ψψ`)
また行きますので、よろしくお願いしますね☆
今回、ブログのことを聞いて、楽しみに待ってました(´ψψ`)
また行きますので、よろしくお願いしますね☆
Posted by cloudy_wolf at 2012年09月25日 23:26
V.O.G さま コメントありがとうございます
残り19時間はどうしたんですか?
雨だったり大変な状況だったと、いろいろな方のブログで拝見しました。
こちらは楽しかったのですが、寸前まで仕事という"リアル24耐"で老体には
キツうございました。
cloudy_wolf さま コメントありがとうございます
インドアに続き遠方からはるばるお疲れ様でした。ここに書き込みがあるってことは
高速での殴り合いを制した と言うことですな(笑)ご無事でなにより
電ハンアタッカーとJAXAマークが妙にマッチしておりました。
遠方からなので軽々にお誘いするのもなんですが、次回も無理せず
いらっしゃるお会いできるのをを幹事の仮免さまに代わり申し上げます。
残り19時間はどうしたんですか?
雨だったり大変な状況だったと、いろいろな方のブログで拝見しました。
こちらは楽しかったのですが、寸前まで仕事という"リアル24耐"で老体には
キツうございました。
cloudy_wolf さま コメントありがとうございます
インドアに続き遠方からはるばるお疲れ様でした。ここに書き込みがあるってことは
高速での殴り合いを制した と言うことですな(笑)ご無事でなにより
電ハンアタッカーとJAXAマークが妙にマッチしておりました。
遠方からなので軽々にお誘いするのもなんですが、次回も無理せず
いらっしゃるお会いできるのをを幹事の仮免さまに代わり申し上げます。
Posted by てっぽさん
at 2012年09月26日 01:20

簡単に言うと、櫓の床にあいた穴に転落して左足の付け根を打撲。
二時間後に歩けなくなってそのまましゅ〜りょ〜(泣)ここまで五時間orz
二時間後に歩けなくなってそのまましゅ〜りょ〜(泣)ここまで五時間orz
Posted by V.O.G at 2012年09月26日 01:43
V.O.G さま・・・
あの時、エントリーできていたらプラトーンばりにV.O.Gさまを担いで・・・ウソです。
ゆっくり治してください。それまでに櫓の床は直しておきます・・・またしてもウソ
cloudy_wolf さま
なんだか最後の方の日本語がオカシクなってますがニュアンスを汲み取って
いただければ幸いです。
あの時、エントリーできていたらプラトーンばりにV.O.Gさまを担いで・・・ウソです。
ゆっくり治してください。それまでに櫓の床は直しておきます・・・またしてもウソ
cloudy_wolf さま
なんだか最後の方の日本語がオカシクなってますがニュアンスを汲み取って
いただければ幸いです。
Posted by てっぽさん
at 2012年09月26日 02:05

完結編おつかれさまでした(^ ^)
惜しむらくは、遭難した自衛隊員をロシア兵が救助した、ハートウォーミングなエピソードがなかったところですねぇ(笑)
何はともあれ、楽しい一日をありがとうございましたm(_ _)m
ネタ帳にも、着々と思いつ、、、もとい、アイデアが貯まっております。またご意見などございましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
惜しむらくは、遭難した自衛隊員をロシア兵が救助した、ハートウォーミングなエピソードがなかったところですねぇ(笑)
何はともあれ、楽しい一日をありがとうございましたm(_ _)m
ネタ帳にも、着々と思いつ、、、もとい、アイデアが貯まっております。またご意見などございましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 仮免 at 2012年09月26日 06:31
てっぽさんのブログに登場出来るとは光栄です(^_^ゞ
次回お会いした時はてっぽさんの動きをトレースしたいと思います(^-^)
次回お会いした時はてっぽさんの動きをトレースしたいと思います(^-^)
Posted by ナオヤ at 2012年09月26日 12:34
仮免さま コメントありがとうございます
加齢のためか今回はいろいろ忘れてしました(笑)
次回はノートに書いておこうかと思います。
次のシチュエーションゲームも期待しておりますのでよろしくお願いします
(ハードルをあげておく)
ナオヤ様 コメントありがとうございます
いやいや、こんな変人ブログに載るのは光栄にしないほうがよいかと(笑)
わたくしをトレースするのは悪い見本としてください。てか、わたくしもまだ
参戦10回にも満たない素人ですので、お互いがんばりましょう。
加齢のためか今回はいろいろ忘れてしました(笑)
次回はノートに書いておこうかと思います。
次のシチュエーションゲームも期待しておりますのでよろしくお願いします
(ハードルをあげておく)
ナオヤ様 コメントありがとうございます
いやいや、こんな変人ブログに載るのは光栄にしないほうがよいかと(笑)
わたくしをトレースするのは悪い見本としてください。てか、わたくしもまだ
参戦10回にも満たない素人ですので、お互いがんばりましょう。
Posted by てっぽさん
at 2012年09月26日 21:08

先日はお疲れ様でした
また機会があったらご一緒しましょう♪
また機会があったらご一緒しましょう♪
Posted by KuRu@Ki at 2012年09月26日 22:16
KuRu@Ki 様 コメントありがとうございます
こんなオッサンと遊んでくれる若者がいることをわたくしは誇りに思います。
次回も遊んでくれたらスタンプカードにハンコを3つあげます
(ほとんど自我崩壊中)
また宜しくおねがいします。
こんなオッサンと遊んでくれる若者がいることをわたくしは誇りに思います。
次回も遊んでくれたらスタンプカードにハンコを3つあげます
(ほとんど自我崩壊中)
また宜しくおねがいします。
Posted by てっぽさん
at 2012年09月26日 22:28

どうもです!
先日はお疲れ様でした!
最後のゲームはお互いにネタを披露できたともいます!
他にもいろいろなシチュエーションを用意して参加者の皆さんを楽しませたいですね~
来月の14日に今度は当方で同じ場所を貸切ましたので予定が会いましたら是非ご参加ください!!
先日はお疲れ様でした!
最後のゲームはお互いにネタを披露できたともいます!
他にもいろいろなシチュエーションを用意して参加者の皆さんを楽しませたいですね~
来月の14日に今度は当方で同じ場所を貸切ましたので予定が会いましたら是非ご参加ください!!
Posted by じゃがーニン
at 2012年09月29日 03:35

同志じゃがーニン少尉 コメントありがとうございます
次回は皆様がドン引きしないようなネタを考えておきます
(無理だろうなぁ)
14日了解です。予定を確認しそちらへご連絡さしあげます。
ドレスコードに見合うようなAKやロシア装備がありませんが
縞々ビキニにアフガン帽でがんばってみます。
(たぶんウソです)
次回は皆様がドン引きしないようなネタを考えておきます
(無理だろうなぁ)
14日了解です。予定を確認しそちらへご連絡さしあげます。
ドレスコードに見合うようなAKやロシア装備がありませんが
縞々ビキニにアフガン帽でがんばってみます。
(たぶんウソです)
Posted by てっぽさん
at 2012年09月29日 03:58

了解です!!
ドレスコードは特に制限はないので自由な装備でお越しください!!
でもしましま期待してますw
ドレスコードは特に制限はないので自由な装備でお越しください!!
でもしましま期待してますw
Posted by じゃがーニン
at 2012年10月01日 17:34
