2013年04月14日
漁り火(いさりび)
とある事情で平日の更新がしばらくできない。
それはいいんだ。それ自体は大した問題じゃないんだ。
別にその問題をどうこうしようって事じゃないワケだ。
何て言うのかアル中に突然ふりかかる頭脳明晰な瞬間みたいな感じでさ
昨日の(今朝までの)土夜で気付いたんだが
静と動って同じ線で交わる事無く、しかも着かず離れずに混在する。
闇に溶ける事と木々に受け入れられる事は同意なんだ。と
そのどちらにも静寂があり、特に静には必須で動も実は必要な要素だったりする。
何のこったって?
ボルトとショットガンは楽しい。って事だよ
近と遠は似て非なるワケでは無く、意外に近しい存在なのかもしれない

あくまでも持論だよ持論。
全ての狩人に至福の時を
ではでは
それはいいんだ。それ自体は大した問題じゃないんだ。
別にその問題をどうこうしようって事じゃないワケだ。
何て言うのかアル中に突然ふりかかる頭脳明晰な瞬間みたいな感じでさ
昨日の(今朝までの)土夜で気付いたんだが
静と動って同じ線で交わる事無く、しかも着かず離れずに混在する。
闇に溶ける事と木々に受け入れられる事は同意なんだ。と
そのどちらにも静寂があり、特に静には必須で動も実は必要な要素だったりする。
何のこったって?
ボルトとショットガンは楽しい。って事だよ
近と遠は似て非なるワケでは無く、意外に近しい存在なのかもしれない

あくまでも持論だよ持論。
全ての狩人に至福の時を
ではでは
2013年04月14日
時既に葉桜の頃、新緑の若芽を憂いし思う
諸事情があり、この席を少し空けた。『帰ってくる』そう言ったつもりだったが、タイミングが悪かったのか、それとも他の因子があるのか
身を案じる連絡が"愛すべき仲間"からチラホラ。
だから…わたくしゃ大丈夫
まぁ詳細は話せないのだが、例えば…スペイン語のわたくしがポルトガル語を話す相棒と一緒に国際宇宙ステーションに駐在する。
よく似た言語を話すが部分的にわからない。コミュニケーションは最初が大切だと思う。それをしくじると二人で居るのに「孤独」なのだ。
なぜ国際宇宙ステーションを例えたか?まさに外界と隔絶された空間だったからだ。過去形はおかしい
わたくしは来週も、その"国際宇宙ステーションへ打ち上げられる。"
願わくば、一刻も早い帰還。
さて、前置きはともかく休日はこうして"いつもの席"に着き更新をしようと心掛けるとしよう。
間が開きすぎるのは良いことでは無いな。記憶の侵食は自分のイメージよりはるかに大きい

サガワっちのアイアンマンは定番すぎて、これがフツーにみえるwww
初めて逢ったときは、こんなキャラだと思わなかった(笑)O.D.A氏

被り物マイスターとしての安定感と"隠れターミネーター"としての資質が見事に融合された
すっかりボルトにはまった小僧N氏。若さと驚異的な身体能力の融合

まさにサバゲーの為に生まれてきた男だと思う。どっかのゲームの1シーンみたいな気分でいる(笑)
最後のハンバーガーヒル頂上の砦。この場所を知ったこと、素晴らしき仲間にめぐり合えたこと。いろいろが思い出される

たかが遊び、されど遊び。 わたくしは永遠の少年でいられる時間を共有できたことを誇りにさえ思う。
楽しかった。その一言に尽きる。「ずいぶんアッサリした感想だな」そう思うかもしれない。
しかしニンゲンは驚いた瞬間に声が出るが言葉はなかなか出ない。それと似たような…全然違うか。
とにかく字数や言葉を並び立てるんじゃなくて、自然に本当に出る"思い"なんだと思った。
理由はいくつかある。今まで『若葉会』の設立、運営をたったひとりでこなした仮免氏が仕事の都合で運営サイドから勇退する。
彼はフクヤママサハル似のナイスミドルだが、その風貌よりも気持ちのデッカイ、何だろう…変な言い方だが「お父さん」みたいな人だ。
わたくしと歳は一つしか違わない。一応わたくしも世間的には父親をやっている。しかし「万年コドモ」と言われ続けるわたくしと行って帰ってお釣りがくるほど違う。
そんな仮免氏の役に少しでも立てればと思っていた。思ったよりは行動が伴わなかったが…
この年齢になってくると、本来の仕事以外にも会社組織からいろいろ押し付けられる。いつまでも断り続けることは難しいのが実情だ。
楽しく生きていたい。しかし、リアルあっての遊びだ。長い人生やってると、仕事、生活、様々な要因が趣味の世界から仲間を遠ざけていく。
いい言葉が見つからないが『楽しくいきましょ!これからもよろしく』だな。
わたくしは快く"腕章組"と仮免氏の意思と若葉会を護っていくつもりだ。まぁこれからも仮免氏のアドバイスを受けて…影の運営として(笑)
参加者全員が主催であり主役の若葉会
このコンセプトは永遠に続く
身を案じる連絡が"愛すべき仲間"からチラホラ。
だから…わたくしゃ大丈夫
まぁ詳細は話せないのだが、例えば…スペイン語のわたくしがポルトガル語を話す相棒と一緒に国際宇宙ステーションに駐在する。
よく似た言語を話すが部分的にわからない。コミュニケーションは最初が大切だと思う。それをしくじると二人で居るのに「孤独」なのだ。
なぜ国際宇宙ステーションを例えたか?まさに外界と隔絶された空間だったからだ。過去形はおかしい
わたくしは来週も、その"国際宇宙ステーションへ打ち上げられる。"
願わくば、一刻も早い帰還。
さて、前置きはともかく休日はこうして"いつもの席"に着き更新をしようと心掛けるとしよう。
間が開きすぎるのは良いことでは無いな。記憶の侵食は自分のイメージよりはるかに大きい
サガワっちのアイアンマンは定番すぎて、これがフツーにみえるwww
初めて逢ったときは、こんなキャラだと思わなかった(笑)O.D.A氏
被り物マイスターとしての安定感と"隠れターミネーター"としての資質が見事に融合された
すっかりボルトにはまった小僧N氏。若さと驚異的な身体能力の融合
まさにサバゲーの為に生まれてきた男だと思う。どっかのゲームの1シーンみたいな気分でいる(笑)
最後のハンバーガーヒル頂上の砦。この場所を知ったこと、素晴らしき仲間にめぐり合えたこと。いろいろが思い出される
たかが遊び、されど遊び。 わたくしは永遠の少年でいられる時間を共有できたことを誇りにさえ思う。
楽しかった。その一言に尽きる。「ずいぶんアッサリした感想だな」そう思うかもしれない。
しかしニンゲンは驚いた瞬間に声が出るが言葉はなかなか出ない。それと似たような…全然違うか。
とにかく字数や言葉を並び立てるんじゃなくて、自然に本当に出る"思い"なんだと思った。
理由はいくつかある。今まで『若葉会』の設立、運営をたったひとりでこなした仮免氏が仕事の都合で運営サイドから勇退する。
彼はフクヤママサハル似のナイスミドルだが、その風貌よりも気持ちのデッカイ、何だろう…変な言い方だが「お父さん」みたいな人だ。
わたくしと歳は一つしか違わない。一応わたくしも世間的には父親をやっている。しかし「万年コドモ」と言われ続けるわたくしと行って帰ってお釣りがくるほど違う。
そんな仮免氏の役に少しでも立てればと思っていた。思ったよりは行動が伴わなかったが…
この年齢になってくると、本来の仕事以外にも会社組織からいろいろ押し付けられる。いつまでも断り続けることは難しいのが実情だ。
楽しく生きていたい。しかし、リアルあっての遊びだ。長い人生やってると、仕事、生活、様々な要因が趣味の世界から仲間を遠ざけていく。
いい言葉が見つからないが『楽しくいきましょ!これからもよろしく』だな。
わたくしは快く"腕章組"と仮免氏の意思と若葉会を護っていくつもりだ。まぁこれからも仮免氏のアドバイスを受けて…影の運営として(笑)
参加者全員が主催であり主役の若葉会
このコンセプトは永遠に続く